
大トロは単純な握りでも美味しいですが、
漬け握りにすると更にウマい!
一手間かけてより美味しく、漬け大トロ握りのレシピ!

大トロ サク
お湯 500cc
しょうゆ 60cc
みりん 30cc
酢飯
わさび

■大トロのサクをトレイに入れ、斜めにしながらお湯をかけて湯引きする(ぬめり取り)。
■水分を拭い5mm程度の厚さに切ったら、しょうゆとみりんを混ぜてかける。
■酢飯に合わせて握ったら完成!

+わさびはお好みで!

みんな大好き、大トロ握り!
お家でもやってみたくないですか??
コツを押さえた美味しい大トロ握り寿司の握り方!

酢飯
大トロ
わさび

■器に酢水を用意しておき、手を洗って手の温度を下げておき、手の余分な水分は拭っておく。
■酢飯を手にとり、つぶさない様に柔らかく形を俵型に整えたら、ネタの中心にわさびを塗る。
■ネタと酢飯を合わせたら底を凹ませ、両手で整えたら完成!

+つぶしてしまうと単なる大トロおにぎりになってしまうので、優しく握ること!

大事な日には大トロのサク(かたまり)を買って、お家で大トロ祭り!
ちょっとプロちっくな、マグロの大トロの切り方!

マグロ大トロ サク

■サクの細くなっている方(尾の方)をを左に置く(尾の方から切る)。
■筋に逆らいながら包丁の手前から先端までを使って引き切る。
■お皿に盛ったら完成!

+脂が多く体温で溶けるので、素早く切ること!

たまにはお家で舟盛りパーティ!
いつものお刺身も、一層豪華になります!
今回は刺身の切り方、基本の「き」を伝授!

お好きな魚のサク

<引き作り>
サクの高い側を奥、低い側を手前においたら包丁の根元から先端まで一気に切り、包丁の右側へ一切れずつおいていく。
<そぎ作り>
左手の指で身を押さえながら包丁で挟み込んだまま引いて切る。
切ったら左手で一枚ずつおいていく。

+赤身などは引き作りで!新鮮な白身はそぎ作りで!
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介