
市販のアイスを使った簡単アイスケーキの作り方!
簡単レシピでたくさん作って、みんなでワイワイ食べれば美味しさ倍増ですね〜♪

チーズ蒸しパン 1つ
抹茶アイス、バニラアイス、チョコアイスなど 合計3カップ
トッピングはお好みで

■各アイスとチーズ蒸しパンをよーく練り混ぜる。
■縦長の容器(ケーキの型)にアイスを層を重ねる様に敷き詰める。
■生クリームやトッピングなどをのせて冷蔵庫で一晩おいたら完成!

+食べる前にちょっとおくと柔らかくなって食べやすい!
+層にするときにいちごやフランボワーズなどを入れても美味!

さわやか抹茶アイス!
甘いけどあの渋みがクセになりますよね!
今日はお家で出来ちゃう抹茶アイスのレシピです!

生クリーム/400ml
砂糖/大匙8
卵/2個
抹茶粉/4グラム

■材料を全部ミキサーに入れ、2分くらい混ぜる。
■容器に移して一晩冷凍庫で放置したら完成!

+抹茶はふるいにかけて(ダマ防止)!
+食べるときは抹茶粉をかけるとより美味しく!

冬にこたつでほっこり飲みたい、おしるこ!
実は10分足らずで出来てしまいます。
お家で簡単、おしるこレシピのご紹介!

小豆
砂糖
塩
–圧力鍋のご用意を!

★圧力鍋へ小豆と小豆かさ+1cmの水を入れ蓋はせず強火で煮立たせ、500ccのびっくり水を加える。
★沸騰したら火を止め、小豆をさっと水洗いする。
★鍋に戻し小豆かさ×5程度の水を入れ今度は蓋をして中火に。
★圧がかかったら弱火で8分、その後火を止めピンが下がるまでおいておく。
★砂糖、塩を加えて蓋を開けたまま5分ほど弱火にかけたら完成!

+小豆が柔らかくなってから砂糖を加えること!

和菓子の代表、苺大福!
実はお家で簡単に作れちゃいます。
今日はそんな3分レシピをご紹介!

苺(完熟)
白玉粉
砂糖
市販のあんこ
水
食紅
片栗粉

水に溶かした食紅と苺とあんこ以外の材料を全部入れたら、ラップをしてレンジで3分間チン!
しっかり混ぜたら再度ラップをしてレンジで3分間チンして取り出し再度まぜまぜ!
この間に苺のヘタをとり水で洗い水分を取ったら、あんこに包んでおく。
余熱のとれた餅をあんの数だけちぎり、片栗粉をつけたら苺をくるんで片栗粉をつけて完成!

+餅の余熱は完全にさめない様に!
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介