「スイーツ」カテゴリーアーカイブ

ベルエキップベジタブルズのランチにチーズケーキご紹介!

チーズケーキ

ベルエキップベジタブルズは、静岡駅から歩いて10分くらいのところにあります。静岡松坂屋の近くにあるビルの角の二階にあります。

お店にしては珍しい、ご飯を白米、玄米、ハーフ&ハーフの3種類から選ぶことができます。

野菜は、静岡市郊外の有機野菜を取り寄せています。砂糖も白砂糖ではなく、体に良い食材からできています。

おかずの種類の多さや、日替わり定食が、平日のみですが、毎日メニューが違うこともあり、とても人気があります。カフェなので、ケーキやパフェも提供してくれますが、甘すぎず、とてもおいしいです。

私の大好きなケーキは、潮キャラメルのチーズケーキ。

ちょっと塩味の効いたキャラメルがとてもおいしくて、疲れた体を癒してくれます。

今回は野菜がたっぷりとれるランチセット。ビビンバランチセットをご紹介します。

自家製のナムルやごまだれ、サラダのドレッシングなど、すべてオリジナルです。

食事の種類も豊富で、パスタやごはんもの、キッシュ、ドリアなど、どれもとてもおいしいです。

定食には必ずサラダがついていますし、ドリアにも野菜がたっぷり入っていますので、必要な栄養素は、十分取れる感じです。

玄米はおいしくないですし、普段はなかなか食べる機会がないと思いますが、こういうオシャレなカフェで提供してくれると、ありがたいですね。

普段自宅で食べられないものが食べられる、お勧めのカフェです。割り箸でなく、塗り箸をりようしているところも、さりげなくエコに貢献してくださっていて、私がうれしいところでもあります。

よろしければ、お出かけくださいね。感じの良い店員さんが温かく迎えてくださいます。
静岡市葵区伝馬町10-1ヴィラ伝馬町2F ℡054-251-0200 ベルエキップベジタブルズ

 

こんな飯は?

とろけるように柔らかいコスパ高わらびもち!

草わらびもち

風光明媚な風景や寺院、神社などどの季節に訪れても日本人の心をくすぐる京都は、グルメもレベルの高い都としても知られています。


今回は和菓子の中でも私が大好きな「草わらびもち」をピックアップしますが、これもまた激戦区。
名店と呼ばれるお店が市内に数多く点在しています。


その中でも美味しいと呼ばれるお店を数々歩きまわりましたが、一番お気に入りのお店がこちら、「洛匠」です!
私が好きなスポットの一つでもある、高台寺の近くにお店を構えています。

高台寺参道のねねの道にあるお店ですし、周辺は有名スポットも多く歩いていても楽しいエリアなので、観光でもこの周辺はよく訪れる方は多いと思います。

ここのわらびもち、実は最初は新大阪駅に以前置いてあった時に、たまたま買ってみたら美味しくてハマってしまいました。

何といっても洛匠のわらびもちは、柔らかくて混じり気のないようなとろけ方なんです!
しかも、きなこがこれでもか!というくらいにたーっぷりと入っているので、贅沢に楽しめちゃいます。

 

本当にお抹茶を使っているなあと上質感を感じられるので、特に草わらびもちが好きな方には是非お薦めしたい一品です!

そしてもう一つ優れているのがコストパフォーマンスの高さです!
お土産用のこの草わらびもち、一番安い価格で税込で500円ちょっとなのに、すごくたくさん入っているんです!

これで独り占めするには満足というくらいのボリュームなので、CPは文句なく満点かな。
なかなかこれだけの量が入っていて安いわらびもちって他にはないですよ。

とにかくコスパ高で美味しさも文句なしのこの一品、一度食べてみる価値アリですよ!
観光の合間の一休憩にも、周囲へのお土産にも是非お薦めです!

こんな飯は?

店主は26代目!江戸時代から続く和菓子屋の菊之寿

奈良県の大和郡山市には、江戸時代から続くお菓子屋さんがあるのですが、このお菓子が上品でとてもおいしいのです。

菊之寿


そのお店は菊屋といって、天正十三年(1585年)から続いている老舗のお菓子屋なのですが、昔この大和郡山のお城の城主に、あの豊臣秀吉にゆかりの豊臣秀長が選ばれていた時代には、なんと秀長公にお菓子を献上したこともあるというお菓子屋さんだそうです。

なんと今のお店の店主は、26代目だそうです。そして、菊屋の名前をとって菊の寿というお菓子があると聞き、それがとても有名と聞いて買ってみました。

菊の寿は箱入りでも販売していますが、バラ売りで一個から買う事も出来ます。値段も安く、200円くらいで買えるのです。


お菓子は卵の黄身を利用して作られているのですが、味は上品でしっとりとしている感じです。

お茶と一緒に食べるのも良いのですが、コーヒーと合いますよ、とアドバイスされ、自宅で試してみましたら、本当によく合うのです。

 

コーヒーのほのかな苦みと菊の寿の柔らかな甘さがミックスされ、しっとりとした味わいになるのですが、なかなかこれは美味しくて、お店の人のアドバイスはありがたいなと思ってしまいました。

日持ちのするお菓子なので、どなたかへの贈り物としても良いかもしれませんが、自宅でちょっとお菓子を食べたいなという時に、おすすめのお菓子でもあるなと思いました。

ただ、一個がそれなりに大きいので、けっこうお腹は満たされます。

おしゃれで上品であり、しかし食べごたえもあるという、菊の寿は私のおすすめのお菓子なのです。

 

今は便利な世の中で、通信販売でも購入する事ができるので、そういった形でお菓子を取り寄せる事ができます。もし気が向いたら、良かったら注文して食べてみて下さいね。奈良のおいしいお菓子屋さんです。

こんな飯は?

我慢の先に甘さの向こう側が・・自家製甘栗の作り方!

BaTSXmuCIAAQUWV
甘栗。一般的には天津甘栗と呼ばれます。名前からも中国産ですね。
でも国産の栗もございます。そして欧州産も。
世界の栗はざっくりと分けると、この3種に分かれます。

しかし、実は国産の栗だけ仲間はずれ。
というのも、渋皮が欧州・中国産に比べて異様に剥きづらい。
それは実と渋皮の間にフェノールという化合物があるため。
工業的には超重要な化学品ですが、栗の間にあるとただの邪魔者。

この渋皮が剥きづらいという特性がじゃまをして、国産の栗の甘栗はほぼ流通しません。

ちなみに甘栗の作り方は、砂の中で煎り、程よく熱が通ったらゴマ油と砂糖をかけて再度煎ります。
あ、間違っても鬼皮に切れ目を入れることを忘れずに。
穴があいていない状態で熱すると、爆発して栗まみれになりますのでご注意を。

今回は自然の甘さを大切にした甘栗の作り方です。
我慢が導く甘さにあなたも驚くことでしょう。

ingredients
栗(国産) 適量

3min
■まず、栗を全て袋にいれ、可能であれば3週間程度冷蔵庫で寝かせる。
■鍋にお湯を沸かしたら、栗を取り出して入れ30分程度おく。
■取り出すと鬼皮が柔らかくなっているので、お腹の部分に包丁の根元で割れ目を作る。
■弱火にしたグリルで10分強焼いたら味見をし、適当な焼き加減になるまで焼く。
■軍手をはめ暖かいうち渋皮までむいたら完成!

tips
+寝かすほどに甘くなるので、我慢出来るだけ冷蔵庫に入れておくのがベターです。

こんな飯は?