
今日は簡単美味しい卵焼きのレシピ!
白だし使っていつもより上品に仕上げましょう♪

サラダ油
卵
砂糖
白だし(市販)
水

■サラダ油以外をよく混ぜておく。
■フライパンに油を入れて中火にしたら先ほど混ぜたものを一機に投入!
■下の方が固まったらフライパンの前方に寄せていき形をつくり、ちゃんと固まったら、お皿にポイ!
■その後再度フライパンに戻して1min程軽めに焼いて切ったら完成!

+甘目なので、おろしなどと一緒にどうぞ!

おふくろの味、里いもの煮ころがし。
実は簡単に出来ちゃいます!
手間をかけずに今日からあなたもおふくろに 笑

里芋/500g
水/2カップ
砂糖/大さじ1
みりん/大さじ2
醤油/大さじ3

1.里いもを塩でもみ洗いをした後、たっぷりのお湯で弱火で5分ゆで、水でさっと洗う。
2.分量の水と調味料を加えて中火でコトコト。
3.たまにかき混ぜながら煮立ったら弱火にして、汁が少なくなったら完成!

+煮過ぎに注意!形が崩れない程度に!

今日は一手間かけていつものひややっこをひと味おいしく!
塩ダレで焼き肉屋風味のレシピをご紹介!
一瞬です 笑

豆腐
○白ネギ(みじん切り)
○醤油
○塩
○胡椒
○ごま油
○ニンニクパウダー

○をとにかく混ぜてのせるだけ!笑
入れる順序は適当です!

+ニンニクパウダーがなければ、ニンニクのみじん切りで!

冬にこたつでほっこり飲みたい、おしるこ!
実は10分足らずで出来てしまいます。
お家で簡単、おしるこレシピのご紹介!

小豆
砂糖
塩
–圧力鍋のご用意を!

★圧力鍋へ小豆と小豆かさ+1cmの水を入れ蓋はせず強火で煮立たせ、500ccのびっくり水を加える。
★沸騰したら火を止め、小豆をさっと水洗いする。
★鍋に戻し小豆かさ×5程度の水を入れ今度は蓋をして中火に。
★圧がかかったら弱火で8分、その後火を止めピンが下がるまでおいておく。
★砂糖、塩を加えて蓋を開けたまま5分ほど弱火にかけたら完成!

+小豆が柔らかくなってから砂糖を加えること!
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介