中華料理と聞くとハードルが高いイメージをもっている人は多いと思うが、そんな人でも気軽に作るれるのが麻婆豆腐だ。
でも、この麻婆豆腐、得意料理ですっていう人は何人いるだろう。
いまいち味が決まらないという悩みをもっている人は結構多いはずだ。
そんな麻婆豆腐も簡単な3つのルールに気を付ければ、一味違った本格味付けに変わるのをご存じだろうか?
まず、いまいち香ばしさが足りないという人は挽肉の炒め具合に注目してほしい。
肉の色が変わったあたりで調味料を入れてないだろうか?
実はそこが一番重要なポイントなのだ。肝心なのは肉の香ばしさをスープに染み込ませること。
挽肉を焦げ目がつく位、カリカリに炒めてほしい。しっかりとした肉のうまみがスープに染み込むはずだ。
次に肝心なのは豆腐の煮込み時間。
よくある主婦向けレシピでは煮込み時間を曖昧にしているものが多い。いわゆる、少し煮るってやつだ。
この「煮る」が曲者で、本格を目指すなら「煮込む」必要がある。スープを多めに作って、半量になるくらいまでしっかり煮込んでほしい。
途中でいったん冷ます時間がとれるなら尚良い。
これでしっかり、味の染みた豆腐がつくれる。
そして、最後に大事なのはトロミ。これがなければ美味い麻婆豆腐とは言えない。
水溶き片栗粉を投入して固まらないように直ぐに火を止めてないだろうか?
時間がたつとスープみたいになったしまったという人もいるだろう。
しっかりしたトロミ餡を作るには強火で一気に煮込むこと。
グツグツと沸騰するくらいでなければしっかり火を通した餡は翌日でも美味しく頂ける餡だ。
いまいち味が決まらなかった人も是非、自宅で本格麻婆を試してみてほしい。最後にごま油を一たらしするのはお忘れなく。
こんな飯は?
簡単二種豆腐の作り方!普通の豆腐+ゴマ豆腐!
豆腐にも色々な種類がありますが、なめらかでおいしいのはゴマ豆腐! たまに…豪快牛あぶり焼きの作り方!
牛肉っておいしい。 鶏も、豚も、良さがあるけれど、牛はTheお肉な印象…庶民のミカタ、おサバ様!いつもより美味しいサバ塩焼きレシピ!
大衆の味方、さば。 高くないわりにあの素晴らしい脂のノリは、個人的には…卵どうしで相性抜群!めんたいこご飯のおいしいアレンジ!
おや!明太子が余ってら! そんな時は簡単ひと手間アレンジでおいしい明太…激安スーパー・野菜特集!多摩のオススメスーパー、八百屋
一人暮らしの私にとって、節約は欠かせません。 光熱費での節約も可能です…