東銀座にある『瓢喜』では出汁しゃぶが有名です。
こちらの出汁しゃぶはかつお節や昆布などで丁寧作られた和風のつけ出汁と豚肉や牛肉、旬の食材をしゃぶしゃぶするものです。
普段食べるしゃぶしゃぶよりも上品で高級感があり、日本料理という名にふさわしいお料理です。
こちらのお店はもともと京都にありますので、使っている食材も近畿のものがあります。
例えば近江牛です。近江牛は関西を代表する滋賀県産のお肉です。三大和牛のひとつとされている貴重なお肉です。
そのお肉をしゃぶしゃぶに贅沢に使用するのですが、牛には牛に合う、豚には豚に合う、つけだれを用意してくださいます。
近江牛のみならず、薄く切られた豚バラ肉も大変美味です。豚肉を白金豚にすることもできます。
しゃぶしゃぶはお肉だけでなく、お野菜もこだわりたいところです。こちらのお店では京野菜を用意してくれます。
おネギやしいたけなどのきのこ類は香りがよく、出汁にとても合います。
お肉の旨味とお野菜の旨味がまざった最高の出汁で最後に行うのがしめの一品です。こちらではお蕎麦がでます。お蕎麦をゆがき、香りのよいおつゆで食べると、満足感はたまらなくあります。
しゃぶしゃぶといえば、豚と野菜をしゃぶしゃぶして、最後にしめでうどんやおじやというイメージがありますが、そのような概念を覆すお店です。普段食べるしゃぶしゃぶとは別に楽しめる高級なしゃぶしゃぶです。
料金は一人1万円ほどしますが、自宅ではできない出汁を使用したしゃぶしゃぶは食べる価値ありです。
こんな飯は?
バレンタインデーのチョコレート。アレルギー持ちの子供には森永のチョコレートシロップがおすすめ。
バレンタインデーシーズンとなりました。息子は牛乳に対して アレルギーを…「赤い」つけ麺、ラーメン大桜の赤つけがうまい。寒い日はあつもりがおすすめ。
寒い。 朝起きると異様な寒さだった。もう大寒は過ぎて立春だというのに。…ホタテ×バター×北海道。旬のヒミツは・・・ユニセックス!ぜひご旅行は夏前に!
ホタテバターはみんな大好き。 ホタテとバターは相性抜群ですよね。 でもあ…家庭で作るなら鶏肉のハムがおすすめ。簡単レシピを紹介。シーチキンっぽいけど色々使える。
ハムは沢山食べたいけれど、高いし塩分なども気になります。 そこで私はハ…長崎名物皿うどん!お家で作る、簡単とろとろ皿うどんの作り方!
皿うどんと言えば、長崎。 その発祥の地は、そう、長崎。 長崎の四海楼と…