たまには野菜をたっぷり食べましょう!
色んな栄養素が取れ、調理は簡単、でもやり方を間違うとやさいがしなしなに・・・
実力差が出てしまうのがこの料理。
家の残りの野菜で何回かチャレンジして、是非上達してくださいね。
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2本
ピーマン 2個
もやし 1袋
ニラ 1束
キャベツ 1/4玉
豚ばらスライス 3枚
ゴマ油 適量
塩コショウ 適量
醤油 適量
玉ねぎ(1個)は、スライス、人参(1/2本)と、ピーマン(2個)は、細切り、
ぶなしめじ(1/2パック)は、石づきを切り落としてほぐします。
キャベツ(1/4玉)と、豚バラのスライス(2枚)は、食べやすい大きさにざっくりカットしておきます。
材料が切れたら、フライパンにゴマ油(適量)を敷き、豚バラ肉を炒め、色が変わったら、
玉ねぎ、にんじん、ピーマンを投入。
7分炒めて、野菜がしんなりしてきたら、塩コショウ(適量)をふり、キャベツとニラともやしを追加。さらに混ぜ炒めます。
野菜しんなりしてきたら、仕上げに醤油(適量)をかけ、完成です。
こんな飯は?
マクロビオティックの『重ね煮』。お野菜とほんのすこしのお塩で作る絶品料理。
皆さん『重ね煮』って聞いたことありますか??マクロビオティックの小川法…あんかけスパゲティ簡単レシピ
名古屋で大人気のローカルフード「あんかけスパゲティ」です。 東京や大阪…エビチリ簡単レシピ
中華料理屋で食べると高い料理ですが、お家でも簡単にできますのでチャレン…おでんは漢字で御田って書くの知ってる?豆知識を紹介します。
寒い季節になると食べたくなるおでん。 最近では、おでんは家の食卓で鍋を…中国四千年の歴史と現代技術の融合!?インスタント麺で作る、四川担々麺レシピ!
担々麺の発祥の地は中国の内陸に位置する四川省。 四川省の首都、成都市が…