先日、あさイチで三シェフが作るメニューの中で紹介されていたグラタンを作ってみました。
うちの子はアレルギーがあり、牛乳が使えません。そのため、牛乳を豆乳に、チーズをパン粉に代用して作ってみました。
材料は、タマネギ1/4個、セロリ1/8個、ローリエ1枚、オリーブオイル小さじ1/2、ホタテ4個、エビ12匹、ブロコッリー1/4株、マッシュルーム4個、おもち2個と豆乳400mlです。
まず、タマネギとセロリをみじん切りして、オリーブオイルで炒めてローリエで香り付けします。
200mlの豆乳を入れ混ぜ、細かく切ったおもちを加えてとろみをつけます。ゆでたホタテ、エビ、ブロッコリーとマッシュルームを加えて、残りの豆乳を加え、最後にゆでたペンネを入れパン粉をまぶしできあがり。
後はパン粉をまぶし、オーブンで10分程度焦げ目をつければできあがりです。市販の固形タイプのものには必ず脱脂粉乳が含まれているので、買ったことはないのですが、こんなにお手軽にできるなんて、感動でした。味も最高です。特に、お餅のとろとろ感が何とも言えず、おいしいです。
普通は、溶かしたバターに小麦粉でとろみをつけて、少しずつホワイトソースを作っていき焦がさないように丁寧に仕上げていくので、時間がかかります。30分足らずでこんなに短時間でグラタンが完成するとは思いませんでした。
こんな飯は?
麻婆豆腐を美味しく作るたった3つのコツ。簡単だからこの作り方を覚えてほしい。
中華料理と聞くとハードルが高いイメージをもっている人は多いと思うが、そ…箸で食べるパスタ「洋麺屋五右衛門」のトマトクリームスープスパゲッティー。いろんな種類のお野菜で食感も様々。
お友達と「洋麺屋五右衛門」というお店に行ってきました。そこではパスタを…「赤い」つけ麺、ラーメン大桜の赤つけがうまい。寒い日はあつもりがおすすめ。
寒い。 朝起きると異様な寒さだった。もう大寒は過ぎて立春だというのに。…いつもの豚汁をアレンジ!ニンニクバターでこくウマレシピ!
いつもの豚汁、たまには一工夫してみませんか? 今回はコクを出すためにバ…普通の寄せ豆腐をより美味しく!あんかけ寄せ豆腐の簡単レシピ!
寄せ豆腐はなぜ寄せ豆腐なのでしょう? 浅草や上野にある寄席(よせ)でよ…