ほとんどの方がベーコンを食べたことがあると思いますが、
ほとんどの方はベーコンを作ったことはないと思います。
どうやって作られているのかわからないからか作るのは難しいと思われがちですが、
案外簡単にできるものなのです。
ベーコン+作り方で検索すると山ほどレシピが出てきます。
そして作り方も人それぞれ。
結構初心者でも美味しくできるようなのでオススメですよ!
ちなみにこのベーコン、発祥はヨーロッパです。
かつて穀類が取れなかった地域は必然的に肉食になりました。
とはいえ、お腹がすいたときにいつでも捕獲できるわけではありません。
そこで調理の過程において塩漬けにして保存食としたベーコンが広まりました(ハムなんぞもその一種です)。
こういった背景を知ると人間の知恵・知識はすごいですよね。
色んな知識は積み重なって当たり前になってまた新しいものが生まれる。
そりゃかのフランシスベーコンさんも「知識は力なり」っていうよね。
(無理やり感ハンパない・・笑)
ということで、自分でベーコンを作った時にはやってみて!
更に美味しく食べるためのレシピをご紹介!
ベーコン(厚め) 400g
しおこしょう
マヨネーズ
万能ねぎ
アスパラガス 100g
コーン 50g
バター 5g
しょうゆ 小2
■ベーコンの表面にしお、こしょうをし、フライパンで油なしで両面を程よく焼く。
■アルミホイルの上にベーコンを取り出したらマヨネーズを適量かけてマヨネーズに焦げが出るまでグリルで焼く。
■焼いている間にフライパンへアスパラを入れ焼き、コーンを入れたらバター、しょうゆを入れてさっとからませる。
■焼けたベーコンとコーンアスパラを盛り付けて完成!
こんな飯は?
松坂牛にテンションMax! 絶妙割り下で作るすき焼きレシピ!
今のすき焼きの歴史は横浜の開港に伴う牛肉文化の流入により始まりました。…記念日にはお家で大トロ祭り!プロちっくな大トロ刺身の切り方!
大事な日には大トロのサク(かたまり)を買って、お家で大トロ祭り! ちょ…自動味噌汁機器に出汁専門店。和食ブーム到来で生まれる商い
大手電化製品企業によると、今一番の売れ行きを誇る家電製品は、自動味噌汁…焼き鳥屋の焼き鳥をおうちで再現!簡単焼き鳥レシピ!
小保方さんの論文が取り下げられてしまった今日この頃、いかがお過ごしでし…くまモンの菓子パン。可愛らしいパッケージなので大人でも思わず手にとってしまいます。食べ物のゆるキャラ商法、今のところは順調?
熊本が誇る人気のゆるキャラ、くまモンが菓子パンのパッケージに登場しまし…