牛タンはカルビに次ぐ脂を有するお肉です。
仙台が有名ですが、さて、海外では牛タンは食べられているのでしょうか?
これは国によって様々な模様。
メキシコなんかではタコスなどで具として食べられておりますし、ヨーロッパも然り。
でもアメリカなどは単語的に直球だということで、あまりすかれていないそうです。
ちなみに仙台が有名なのは、牛肉が多くとれるから、という単純な理由では有りません。
太平洋戦争終了後、GHQが進駐した仙台では、米兵が牛肉を大量に食べるようになりました。
彼らには元々タンをあまり食べる風習が無いためタンが大量にあまる結果となり、
これをどうにか消費しようと「太助」という焼き鳥屋が取り扱い始めたのがその始まりです。
要は食べ方の発祥の地だったんですね。
ウィッキーさんとかデープスペクターとか、アメリカの方々は損してるなぁ(一方的 笑)。
でも小錦(KONISHIKI)とかボブサップとかは気にせず食べそう 笑
と、いうことでアメリカの方々にも食べて頂くべく、今回は和な雰囲気で牛タンを料理します!
ジューシーな牛タンをさっぱりポン酢で食べるレシピです!
牛タン 600g
味ぽん 3/4カップ
しょうが(おろし) 10g
たまねぎ 3/4個
砂糖 大2
赤ワイン 1/4カップ
ねぎ 5cm
オリーブオイル 大2
■牛タン肉は厚め(1cm以上)のものを買い、表面に縦横の切れ目を入れておく。
■たまねぎは1/2個分をミキサーですっておき、しょうがと赤ワインを混ぜておき、切れ目をいれた肉によく刷り込んでおいておく。
■放置した牛タンを弱火のフライパンで両面を返しながら弱火でじっくりと軽く焦げ目がつく程度焼く(15分〜20分)。
■残りの1/4のたまねぎもミキサーですり、砂糖と味ぽんを混ぜておく。
■焼けた牛タンをお皿にのせ、味ぽんソースをかけ、みじん切りにしたねぎをかけて完成!
こんな飯は?
28歳であの顔!貫禄の穴子さんをパイで包んで焼いちゃいましたレシピ!
穴子は江戸前寿司でははずせないネタです。 それは、江戸前、つまりは東京…激安絶品回転ずしランチ。高槻市の喜楽がワンコインで大満足です。
丁度、大阪と京都の中間に位置する高槻市は、関ジャニの村上君の宣伝効果に…これであなたも寿司職人!?結構難しいぞ、赤貝のさばき方!
赤貝はツウに好まれる魚介類ですね。 被災地である名取市閖上産が高級なよ…実は簡単に作れる飴ちゃん!虫歯にご注意あれ!
飴。それは砂糖を溶かして固めたもの。 つまりは糖分の塊。だから、丸々エ…うまい店の近くほど新しいラーメン屋ができる法則。名店が名店を呼ぶことについて考察してみた。
私は大学時代、ラーメンやつけ麺の食べ歩きに情熱を注いでいた頃がありまし…