日清のカップヌードルといえばインスタントカップラーメンの中でも超メジャーな存在ですが、今回はシーフードヌードルにスポットをあててみました。
日清のHPの商品紹介では、魚介の旨みと白濁スープで独特のコクを出していると書かれていますが、私はここにマヨネーズを投入します。
今ではマヨラーと呼ばれる人達の中では普通の食べ方かもしれません。
マヨネーズを投入するタイミングですが食べる直前にカップの一周ほど投入します。
スープが白いので自然に混ざり合います。
最初この食べ方を友人から聞いた時はくどくて気持ち悪いんじゃないかと思いましたが、塩味がベースのスープにコクがでて美味しいんです。
マヨネーズが好きな人にはたまらない味です。
少しクリーム系のパスタのような感覚にも似ています。いつも私はBIGサイズを食べているので、普通サイズを食べる方はカップ半周くらいがちょうどいいかもしれません。
なぜBIGサイズを食べているかといえば残ったスープにご飯をいれてリゾットのようにして食べるからです。カップラーメンにマヨネーズ、さらにご飯なんてカロリーはとんでもないことになってそうですが・・・
ご飯も普通のご飯を入れても美味しいですが、エビピラフなどをいれるとよりリゾット感がでて美味しいです。
こんな飯は?
ボリュームたっぷり!簡単材料で作る、海鮮かき揚げレシピ!
かき揚げは日本料理です。 案外和食にも日本以外が発祥であるものが多いの…牛タン牛タン牛タンタン♪ 世界の皆に食べてほしい、和風ポン酢で食べるジューシー牛タンのレシピ!
牛タンはカルビに次ぐ脂を有するお肉です。 仙台が有名ですが、さて、海外…チキンカレーのうまい店。荻窪駅近く「すぱいす」。めまぐるしく変わる味の万華鏡です!
チキンカレーのイチオシは、荻窪駅近くにある「すぱいす」というお店です。…あさりの酒蒸しを作るときのポイント。砂抜きはよく聞くけど、塩抜きはご存知ですか?
あさりの酒蒸し。おいしいですよね。居酒屋メニューの定番でもあるし、家で…横浜家系ラーメンの発祥は吉村家。特徴をまとめてみました。食べたことのない人は是非1回チャレンジを。
日本全国、ご当地ラーメンと言われるものはたくさんありますが、その中でも…