オススメしたいお店といったら失礼になるかもしれません。
そのくらい、繁盛しているつけ麺のお店「時屋」。
新幹線を利用する人ならよくご存知の「新大阪駅」のすぐ近くにあるお店です。
駅から徒歩10分くらい南へ歩いていくとおそらく、お店の存在に気づくと思います。
なぜなら、ぼくが今まで食べにいったときには毎回外で並んで待たないと入れなかったからです。
お店のサイズがバカでかいわけじゃないというのもありますが、それでもやはり行列ができるお店ってすごいですよね。
しかも、それだけの価値を提供し続けてくれているわけですから、なおさらすごいと思います。
メニューは2種類、魚介系か豚骨系か。
どちらも本当に美味しいです。
トッピングを選ぶこともできます。ぼくはいつももとからトッピングが全部入っているセットを頼みます。
せっかくいいお店にきたときには、贅沢してそこのオススメの美味しいものを食べたいと思うからです。
ここのつけ麺のすごいところは、つける出汁が食べれば食べるほど美味しくなっていくところです。
他のつけ麺屋さんにもいったことがあるのですが、出汁がすぐに冷めてしまったり、薄くなってしまうお店もありました。
ですが、この「時屋」の出汁はそんなことはなく、最後の最後まで美味しくいただくことができます。
最後に締めの雑炊のサービスがあるのですが、それもたまりません。最後の最後までその日の食欲を満たしてくれる最高のサービスを提供してくれます。
大阪在住の方はもちろんですが、遠くの方もぜひ新幹線をつかって、この美味しいつけ麺を食べにきてください。
価値は間違いなくあります。少なくともぼくは、もう何回も足を運んで、このつけ麺を食べにいっていますし、出張から帰ってきたときには必ずといっていいほど食べにいきたくなります。
こんな飯は?
サイコロステーキ‐よく焼きのススメ‐
今日は皆大好き、ステーキについてほりほり(嫌いな方々、すいません…)。 …PBのカップラーメンが凄い!昔は日清カップヌードル一択だったのに・・・
最近、カップラーメン売場をコンビニで見ると、プライベートブランド(PB…うまい店の近くほど新しいラーメン屋ができる法則。名店が名店を呼ぶことについて考察してみた。
私は大学時代、ラーメンやつけ麺の食べ歩きに情熱を注いでいた頃がありまし…白菜鍋のブームと簡単レシピとアレンジ方法。変化がつけやすく全然飽きません。安く作れておすすめ。
ここ数年ピェンロー(白菜)鍋が流行っていますが、私もハマっている一人で…リンゴ入りホットケーキの作り方。いっぺん試してほしい。フワフワ感が増して絶品。
子供の頃、日曜日の朝ごはんはホットケーキだった。 休みの日にしか口にで…