今回は抹茶パフェについてほりほり。
さきほど、そういや辻利の抹茶パフェってマジでおいしいよなぁ・・とよだれをたらしそうになり、
なんならよだれMAXにしてやろうとドM心に火がついてしまいました。
抹茶パフェ。
スイーツの中でも大人よりなアイツといえば、やはり辻利がぱっと思い浮かびますね。
京都は祇園に店を構える辻利の歴史は1860年と、思ったより古くはありません。
(京都は宇治の通圓は1160年創業!何代目なんだろう・・・↓)
http://www.tsuentea.com
辻利も元は宇治にて開業をしたようですが、その後祇園へ移転。
祇園辻利と名前をかえました。
お茶の葉の販売だけでなく、カフェやチョコレート等へと経営を多角化し、現在に至ります。
カフェにはパフェ。
抹茶パフェも自然とメニューに並ぶはずです。
しかし、抹茶パフェの元祖は辻利ではありません。
それは、「京はやしや」というお店。
老舗のカフェのようですが、こちらは金沢の製茶会社が創業。
現社長曰く、「茶を喫するという本当の意味での”喫茶店”をしたかった」のが始まりなのだそう。
なんとこの喫茶店、コーヒーもコーラもおいておりません。
創業者の思いはしっかりと引き継がれ、
今なおお茶を純粋に味わってほしいというこだわりを強く感じます。
そんな抹茶パフェですが、今は海外でも味わえます。
スシ!テンプ~ラ!ゲイシャ!フジヤ〜マ!!
・・・海外の方の日本のイメージにお茶があるのかは不明ですが、
上述の辻利など、複数のカフェが海外でも展開させています。
http://macha.crap.jp/p/99.html
あの甘渋い上品な味は、他国では中々味わえない。
なんとも日本の奥ゆかしさを感じられると思います。
どしどし海外の方にも味わって頂きたいですね。
ではまた。
こんな飯は?
超簡単卵サラダのレシピ!フライのお供にも!
新たまの季節にぜひ! 新風吹き込む超簡単卵サラダレシピです! タルタル…牛タン牛タン牛タンタン♪ 世界の皆に食べてほしい、和風ポン酢で食べるジューシー牛タンのレシピ!
牛タンはカルビに次ぐ脂を有するお肉です。 仙台が有名ですが、さて、海外…いなり寿司簡単レシピ
パーティーやお祝い事にもピッタリのいなり寿司。 弁当にもオススメで、作…冷蔵庫の余りものを一気に消化!簡単中華丼の作り方!
鍋をした野菜があまった・・・ なんてことありませんか? そんな時はあま…うまいにきまってる牛フィレ肉!グリルで簡単、ばっちりおいしく調理しちゃいましょう!
牛フィレ肉。 それは普通の食卓のテーブルには1年に1回並ぶか否かの、ハ…