手土産やちょっとした贈り物に添えたいおすすめのどら焼きがあります。
蜂の家さん、二子玉川店限定のその名も「にこドラ」
二子玉川(通称にこたま)だから、にこドラだけではありません!
思わず、手に取った人がにっこり微笑んでしまうようなこのどら焼き。
にこにこマークの焼き印が押されたどら焼きです。(にこにことニコタマの両方がかかっています!)
かわいいどら焼きなのに、1つ168円というお手頃価格も嬉しい限り。
お店は東急田園都市二子玉川駅に直結している二子玉川ライズのB1の東急フードショー内にあります。
雨の日でも雪の日でも、濡れずにお買いもの出来るのもありがたいです。
また、二子玉川ライズのフードショーは空いていることが多いのに、お店もなかなか充実しているので混雑が苦手な人にもおすすめのデパ地下です。
素朴で少し甘めなこのどら焼き。
生地がもちもちというよりかは、ふっくらしっとりの表現が合うかな?
これまた素朴なお味の粒あんがぎっしり詰まっています。
どら焼きなので、残念ながら日持ちがせず、当日中には食べきってしまわなければなりませんが、購入してすぐ渡して、食べてもらえるのであれば、是非おすすめしたい手土産の一つです。
別のお店の蜂の家さんに行く際のおすすめはいちご大福ですが、二子玉川ライズ店にお越しの際は、絶対にこのかわいいにこドラをおすすめしちゃいます!
また、包み紙もかわいくて、素朴なワンポイントマークにさらにテンションがあがってしまいますよ。
こんな飯は?
鍋×白菜×使い方。漬物や鍋も良いが、ツナ缶と煮込むのがオススメ。
親戚が農家で、冬は大きな白菜をたくさんもらいます。 お漬物や鍋物などで…肉汁じゅわーな角煮×チャーハン!皆笑顔に!簡単アレンジレシピ!
多めに作った角煮をチャーハンに! 簡単アレンジでおいしさ倍増! さっと…二郎本店。小学生のころにチャレンジした。結構瀕死の状態で店を出たことを覚えています。
最近、ラーメン二郎のラーメンは「二郎」という食べ物だ、と言われています…おでんのアレンジレシピ。作り方はいたって簡単、キムチ鍋の素を入れるだけ。翌日はシチューに。
私はおでんが大好きです。 比較的簡単で、さらにはふだんあまり食べない根…28歳であの顔!貫禄の穴子さんをパイで包んで焼いちゃいましたレシピ!
穴子は江戸前寿司でははずせないネタです。 それは、江戸前、つまりは東京…