とうもろこしってイネ科だって知ってました?
イネ、小麦、サトウキビ、そして竹もイネ科で仲間なんですよ。
・・だから何なんだって話ですね。
はい、ということで今回はBBQの名脇役、焼きとうもろこしにスポットをあてます。
というのもBBQでの彼は本当に脇役。
うまく焼こうとするものの焼けるまで時間がかかるため、
話に夢中になっていていつのまにか丸っこげに。
なんて経験、誰しもお持ちかと思います。
なので、どうにか主役近くに押し上げたく、おいしい調理法などを調べてみました。
まず基本的なところ。
焼く前にレンジでチン!
洗って水気を軽くきって(完全には切らない)、
表を1.5分、裏を1.5分ってな感じでまんべんなく。
私はこれすらしていなかった・・・汗
あとは焼くだけ・・ですが、ここで色々なタレをご紹介。
①オーソドックス▶︎醤油のみ
②甘辛照り焼き風▶︎醤油、みりん、砂糖、酒(1:1:1:1)
③照り焼き見た目重視型▶︎醤油、みりん、ざらめ、酒(1:1:1:1)
④田舎風▶︎味噌
⑤牛角風▶︎焼き肉のタレ+バター
どうです、完成した焼きとうもろこしの香ばしさを思い浮かべれば、
話をしている暇などないでしょう・・・?
で、このタレですが、
焼いて焦げ目がついたくらいでタレ系なら刷毛で塗るのがベストの様子。
全体にほどよくぬれるんですね。
味噌なんかはスプーンでぐりぐり塗りたくる。
そんなこんなで、今年の夏はとうもろこしをぜひとも主役に。
・・・北海道の回し者とかじゃないですからね。
ではまた。
こんな飯は?
岡山の味わいフルーツトマト。岡山のかがみの町産で一回行ってみたいです。
近年のトマトブームは、驚くものがありますが、私のお薦めは、なんといって…チキンカレーのうまい店。荻窪駅近く「すぱいす」。めまぐるしく変わる味の万華鏡です!
チキンカレーのイチオシは、荻窪駅近くにある「すぱいす」というお店です。…リンゴ入りホットケーキの作り方。いっぺん試してほしい。フワフワ感が増して絶品。
子供の頃、日曜日の朝ごはんはホットケーキだった。 休みの日にしか口にで…普段は白玉あんみつで、ちょっと特別な日には白玉クリームあんみつ。和スウィーツがおいしい
和スウィーツおいしいですよね。抹茶ロールケーキや、いちごクリーム大福や…赤身感抜群!簡単馬刺の洋風カルパッチョレシピ!
歯ごたえがあって肉感のある馬刺に 一手間加えてカルパッチョ風にアレンジ…