モスバーガーに行くと必ず注文してしまうもの、それはオニオンリング。
だってめちゃくちゃビールと合うんですもん。
メニューにビールがないので持ち帰るとき限定なのが残念なところ。
玉ねぎの甘さと衣のサクサク感がたまらなくおいしいです。
オニオンリングを提供しているファストフード店は、モスバーガーとフレッシュネスバーガー、
あと沖縄にあるファストフード店のA&wと、私が知っている限りではこのくらいかな。
玉ねぎの原産地は、モスバーガーが中国、フレッシュネスバーガーがアメリカ、A&wはちょっとわかりません。
お値段が高くなってもいいので、甘い甘い淡路島産たまねぎ使用のオニオンリングをぜひどこか作って欲しいですね。
そんなオニオンリング好きの私がぜひ一度食べて欲しいオニオンフライがあります。
それはUSJの中にあるレストラン、フィネガンズ・バー&グリルのメニューにある、
オニオンブロッサムです。
お値段は1100円と、ただのオニオンフライにしては高いんじゃないの?と思いましたが、
実際目の前にすると納得価格でした。
オニオンブロッサム=玉ねぎのお花でまさにその名の通り、
でっかい玉ねぎがお花のように広がったオニオンフライです。
いったいどんな大きな玉ねぎで作ってるんだろ?
見て楽しめるしもちろん味も最高でした!
こんな飯は?
お餅×木綿豆腐。切れがよくなり高齢の方でものどに詰まりにくくなる。白玉団子でも可能です。
お正月にはお餅をたくさん食べたでしょうか?冷凍保存もできます。 あまり…築地市場内にある「海鮮丼 大江戸」がおすすめ。まぐろ・いくら・ウニ・ホタテ・甘エビなど7種類がタップリ。
東京の築地市場内にある「海鮮丼 大江戸」、TVや雑誌などで紹介されてい…うな重の蓋を開けた時の多幸感は異常。池袋の「かぶと」では食べ比べができ、希少部位も食べれる。
うなぎを食べるというのは、自分の中で特別なものがある。 もちろん高級だ…雑煮のレシピに餅は必須。正月に餅を食べるのがタブーとかマジ!?
雑煮。 間違いなく正月代表ですね。 雑煮。 名前だけ見ると美味しくなさそ…本物のソーセージはおいしい。焼くのではなくて茹でて食べてみてほしい。
ソーセージというと、あの赤いウインナソーセージを思い浮かべる人が多いか…