和朝食の王様と言っても過言ではない、しゃけ。
実はとっても栄養価が高いのです。
タンパク質は良質で消化よし。
脂は不飽和脂肪酸(DHA,EPAなど)を多く含み、コレステロールを低減。
しゃけの色はアスタキサンチン、これは活性酸素を除去してくれます。
毎日でも食べたいしゃけ。
でも毎日同じ味じゃさすがに・・・
ということで、今回はマンネリ打破な特製だれつけ込み焼き鮭のレシピです!
生しゃけ 2切れ
塩こうじ 小2強
おろしにんにく 小1
ゴマ油 小2
いりごま 適量
■塩こうじ〜いりごまを混ぜ、しゃけと一緒に袋で揉み込む。
■冷蔵庫でMAXで半日つけ込む。
■グリルで両面を焼きこんがりしたら完成!
こんな飯は?
高級手長エビは素材の味を味わってほしい!手長エビのグリルのレシピ!
エビの中でも手長エビはあまり知られていないのではないでしょうか。 実は…NKG。それは日本の朝を彩るあいつ。食べ方祭りじゃーい!
納豆かけごはん、略してNKG。 広く日本人に愛される(愛してない人もい…赤身感抜群!簡単馬刺の洋風カルパッチョレシピ!
歯ごたえがあって肉感のある馬刺に 一手間加えてカルパッチョ風にアレンジ…ハロウィンの思い出はお好み焼き。大事なのは、キャベツを必ず、みじん切りにすること。
大阪に住んでいるとき、英会話の教室長が、ハローウィンパーティやクリスマ…名店の味!本格派鮭茶漬けのレシピ!
茶漬けとはお茶をご飯にかけたもの。 ご飯にお湯をかけただけの食事は、湯…