ポットパイ食べたいな・・・と思っても案外普通に売ってない。
なのでいろいろと検索してみました。
1.外食
特に有名なのはケンタッキー。有名なサイドメニューですね。
期間限定ながらグラタンポットパイとチキンクリームポットパイと2種類を展開しており、
寒い冬にはとても助かります。
ただ、どこにでもあるわけではないのでいつでもすぐに食べられる訳ではないかと。
2.通販
通販で冷凍食品が購入できるようです。
なぜか国内の製品はあまりなく、海外製品が多い。
・エイミーズのブロッコリーポットパイ
・マリーカレンダーのチキンポットパイ
などがヒットしました。
購入者の感想ではとてもおいしいそうですね。
ただ、こちらも思い立ってすぐに購入は出来ません(スーパーなんかには売ってるのかな?)。
が、パイポット欲求を見越してストックは可能ですね。
3.インスタント
上記二つに比べれば物理的にも値段も簡単に手に入る商品。
コンビニで購入可能ですね。
ただし、ポットパイそのまま、ということは無くパイは後入れが基本です。
グリコのホットなパイスープなどがあります。
4.作る
手間ひまかかりますが、一番本格的に出来そう。
1)パイ生地は冷蔵庫で冷やしておく
2)シチューを作る
3)皿にシチューを入れてパイ生地をかぶせ、オーブンで焼く
シチューがあまる、インスタントのシチューがある、
等が予想される状況がわかっていればパイ生地とオーブンがあれば比較的簡単に出来そう。
案外楽かもですね。
個人的には、冷食が思い立ったらすぐ!感には対応できるのかなー。
と思った冬の今日このごろです。
ではまた。
こんな飯は?
ゴーヤチャンプルーだけじゃない。ゴーヤの食べ方は梅肉和え、肉詰め天ぷら、チップスなどなど
現在では全国区になった感じのあるにがうり、ゴーヤですが、20年前はそん…自宅で作るから揚げはコスパ最高!市販は他のおかずに比べても割高なのです。
から揚げが好きな人は多いでしょう。定食屋でもお惣菜でもお弁当のおかずで…カツレツとトンカツの違いとは?ロースかつのレシピつき。
外はサクサク、中はジューシー。 トンカツは日本における洋食の代表です。…カキフライでもあたった。。でもグラタンも生牡蠣も嫌いになれない!
牡蠣が嫌いな人のなかには、「一度牡蠣にあたっちゃって!」という人って多…余った大根の煮物を簡単アレンジ!大根尽くしでカロリーも低めのレシピです。
私のアレンジ料理の中でも、我が家で好評なのは、残り物を活用した物が大半…