ポットパイ食べたいな・・・と思っても案外普通に売ってない。
なのでいろいろと検索してみました。
1.外食
特に有名なのはケンタッキー。有名なサイドメニューですね。
期間限定ながらグラタンポットパイとチキンクリームポットパイと2種類を展開しており、
寒い冬にはとても助かります。
ただ、どこにでもあるわけではないのでいつでもすぐに食べられる訳ではないかと。
2.通販
通販で冷凍食品が購入できるようです。
なぜか国内の製品はあまりなく、海外製品が多い。
・エイミーズのブロッコリーポットパイ
・マリーカレンダーのチキンポットパイ
などがヒットしました。
購入者の感想ではとてもおいしいそうですね。
ただ、こちらも思い立ってすぐに購入は出来ません(スーパーなんかには売ってるのかな?)。
が、パイポット欲求を見越してストックは可能ですね。
3.インスタント
上記二つに比べれば物理的にも値段も簡単に手に入る商品。
コンビニで購入可能ですね。
ただし、ポットパイそのまま、ということは無くパイは後入れが基本です。
グリコのホットなパイスープなどがあります。
4.作る
手間ひまかかりますが、一番本格的に出来そう。
1)パイ生地は冷蔵庫で冷やしておく
2)シチューを作る
3)皿にシチューを入れてパイ生地をかぶせ、オーブンで焼く
シチューがあまる、インスタントのシチューがある、
等が予想される状況がわかっていればパイ生地とオーブンがあれば比較的簡単に出来そう。
案外楽かもですね。
個人的には、冷食が思い立ったらすぐ!感には対応できるのかなー。
と思った冬の今日このごろです。
ではまた。
こんな飯は?
簡単ひと手間で倍おいしい! ホタテのソテー〜キノコとともに〜
ホタテのバター炒めは間違いない! でもたまにはきのこと一緒にソテーにし…野菜なのか果物なのか。はっきり決めないカフェオーレな現状に、さっぱりおいしい揚げ浸しのレシピを一投。
問題です。 なすは野菜でしょうか、果物でしょうか? そうです、野菜です…スイカの美味しい見分け方!果物の当たりはずれをなくしましょう。
買い物に行くと、最近は試食コーナーを設けている店舗が増えました。以前は…海と魚と私。おうちでじっくり味わうならば海鮮丼で。
サカナサカナサカナ~サカナ~ヲ~タベールト~ 懐かしい。いつぞや流行り…PBのカップラーメンが凄い!昔は日清カップヌードル一択だったのに・・・
最近、カップラーメン売場をコンビニで見ると、プライベートブランド(PB…