カレーって、簡単で美味しいし、みんな大好きですよね!
でも、私は辛いのが苦手なので、いつも甘口のカレールーを使っちゃってますが、ちょこっと工夫をして家族のみんなは美味しい!っていつも沢山たべてくれます。
骨付きのチキンカレー・挽肉入れた野菜カレー・ポーク(大きめ)カレーが、主のうちのカレーですが、共通してるのは、煮込む時に、にんじんを半分or1本と、にんにく1個をすりおろして入れること!
それだけでとっても美味しくなるんです!あとは、必ず多めに作ります。
2.3日目のカレーが味がしみて?美味しくなるけれど、うちでは必ず2日目はカレーうどん(温めたうどんにカレーいれるだけ)か、カレードリア(ごはんにバター混ぜて、カレーとチーズをかけて焼くだけ。たまに卵を追加)。
ほとんどがこの2日目でなくなってしまうけれど、カレーってお鍋にくっついちゃって洗うのが大変。。それをキレイにする方法が、3日目のカレースープです!笑
水(お湯)をいれて、鍋についたカレーをキレイにとって、家にある野菜やベーコン・ウィンナーなど、残ってるカレーの具をみながら適当にいれて、コンソメをいれて出来上がり♪美味しいし、鍋はキレイになるし、で一石二鳥のオススメカレー活用法です。
こんな飯は?
こんな美味しい蟹食べたことが無い!津居山カニ、是非食べてみて。とにかく安くて美味しいのです。
今まで食べたカニはオホーツク海でとれた冷凍モノ・通販で購入した北海道の…シメ鯖を更に美味しく!簡単シメ鯖の炙り棒寿司レシピ!
なんで料理って炙るとあんなにおいしいんだろう・・ ということで〆鯖を買っ…受け継がれる味。ねぎ焼き。レシピはどんどんアレンジして下さいませ。
大阪のソウルフードと言えば、お好み焼き。 ソースの配合比率が家庭により…和菓子代表★苺大福の簡単レシピ!短時間で激ウマ♪
和菓子の代表、苺大福! 実はお家で簡単に作れちゃいます。 今日はそんな…オクラは日本の野菜じゃないんです。なぜか古くから日本にあるように思われてます。
「オクラ」というとなんとなく語感から日本語のように思えるかもしれません…