ラーメン屋さんはたくさんありますが、私は最近の「濃厚」で「こだわりの具」のラーメンが苦手です
。醤油ラーメンでもベースがとんこつとか、いろいろと混ざった「濃厚スープ」とか「半熟煮玉子」や分厚いよく煮込んだ「ホロホロチャーシュー」は確かに美味しいと思うのですが、一杯食べるのはかなりのボリュームで、食べ終わって「ああ美味しかった」となるよりも「お腹いっぱい。食べ過ぎた」となることのほうが多いです。
いつ行っても美味しいと思える、もしくは「ああ食べたいな」と時々思うのは昔ながらの醤油ラーメンです。具も麺が半分以上見える程度で、あっさりとしたスープのラーメン。すごくお腹がすいていれば餃子を足しても大丈夫な分量のものがベストです。
いまどきのこってりラーメンではたいていメニューにもないですが餃子というサイドメニューの選択はまず出来ません。
また、そういう醤油ラーメンを置いている店の味噌ラーメンや塩ラーメンにも大概は間違いなく美味しいです。そうなるとチャーハンや焼きそばも、と、選択肢がたくさんあるというのも昔ながらのラーメンを置いている店の良さだと思います。それからすごい行列で一時間待つといった「ありえない」待ち時間もないですし。
ただそういうお店はだんだん減ってきているのがこの頃の私の悩みです。新しい店を開拓するのも行列がない店の場合は外れるとホントに落ち込みます。だから今知っているお店は大切にしたいと思っています。
こんな飯は?
一度はお試しあれ!レトルトで出来ちゃう、角煮トンカツの簡単レシピ!
豚の角煮はおかずの鉄板! 市販でも売ってますよね〜 そんな角煮を揚げち…牛丼業界を分析してみた。トップ3も3社3様。上手な利用の仕方を考えてみた。
牛丼業界は、BSE問題で一時牛丼が提供できない時期があってから、順位が…ひと手間かけて超絶美味しい!簡単にできる本格派焼きおにぎりのレシピ!
おにぎり。 実はその歴史はとても古いのです。 なんと弥生時代にはすでに…スイカの美味しい見分け方!果物の当たりはずれをなくしましょう。
買い物に行くと、最近は試食コーナーを設けている店舗が増えました。以前は…疲れた日や病気の時にも!簡単レンチンうどんの作り方!
今日もつかれたー・・・ なんて日は料理をするのも面倒ですが、 そんなと…