めでたい日の食べ物代表、赤飯!
炊飯器で簡単にできちゃう、基本的な作り方をご紹介!
もち米 3合
あずき 100g
水 350cc
あずきのゆで汁 90cc
■洗ったもち米をざるにあげ、あずきは水洗いしたのちに茹で、沸いたら水を捨てる。
■再度沸騰させたら弱火で15分程度茹で、冷ます。
■炊飯器にもち米とあずきを入れ、ゆで汁と水を入れて炊けば完成!
こんな飯は?
さくさくコロッケにはファンがたくさん!みんな大好きおいしい牛コロッケの作り方!
突然ですが、一般社団法人日本コロッケ協会ってご存知ですか? 「コロッケ…和食と言えば、大根のそぼろ煮!覚えておきたい簡単レシピ!
和食に欠かせない、だいこんのそぼろ煮! おふくろの味も案外簡単に出来ち…インド料理=辛い!は間違い?暑い地域の食べ物には、やはりそれなりの理由があるわけ
夏の暑い季節になると、テレビでも雑誌でも「辛いものを食べよう」なんて特…牛肉コロッケ簡単レシピ
晩御飯のおかずの定番、コロッケです。 老若男女嫌いな人はいないんじゃな…シンプルで簡単なマッシュルームのアヒージョレシピ!ワインにぴったりで、名前も見た目もちょっとお洒落。
アヒージョというお料理をご存知でしょうか。最近はイタリアンレストランで…