千葉県成田山新勝寺の参道にある「なごみの米屋」さん。
我が家の子供たちのお気に入りの和菓子屋さんです。
羊羹がメインの商品になりますが、沢山の種類の羊羹があり、どの商品もとても美味しいのですが、子供たちの一番のお勧めは、「ぴーなっつ最中」です。
この商品は、愛らしい落花生の形の最中の皮にぴーなっつの甘煮がたっぷり煉り込まれた餡がぎっしりのとても美味しい一品です。
また、落花生の形の可愛いパッケージも用意されており、その箱入りは贈答用にもピッタリです。
我が家では、大切な方への贈り物として、よく利用させて頂きます。皆さん、とても喜んで下さいます。
そんな、ぴーなっつ型の箱入りは8個入りで1,000円なのですが、ぴーなっつ最中が8個入った赤箱と、詰め合わせが出来る「千葉めぐり」という黄色箱があるんです。
ここで、豆知識ですが、この「千葉めぐり」、ショーケースには「ぴーなっつ最中」と「ぴーなっつ饅頭」の各4個の詰め合わせになっていますが、カウンターの方にお願いすれば、詰め合わせのパターンを替えてくれる事が出来ます。
息子が以前、お世話になった方々に「残暑見舞い」としてこの商品をお贈りしたのですが、勿論「ぴーなっつ饅頭」も美味しいけれど、「なごみ鯛」も、とても美味しかったから最中と鯛のセットにしたいとご相談した所、即対応して下さり、満足の贈り物が出来ました。
どら焼きのセットや羊羹のセットも、ショーケース内は参考商品の様ですので、贈るお相手に合わせて、また、自分が是非お相手に食べていただきたいものを詰め合わせてという事ができ、心のこもった贈り物が出来るという意味で、とても良いお店だと思います。
また、店内に、飲み物が用意されているので商品を購入し、その場でいただく事も出来ます。この時の娘のお勧めは、「生ドラ」、抹茶や季節限定のブルーベリーが美味しいです。
こんな飯は?
つくね談「レシピ、つまりは作り方でつみれとは分けるのよ!」
今日はつくねにスポットライトをぴかーん。 先日鍋をつついていてふと疑問…カレーうどんの裏ワザ。すごく激安で食べられるような気がします。特にお気に入りは若鯱家。
うどんが好きでよく食べますが、カレーうどんが置いてあるお店は必ずカレー…いつもの豚汁をアレンジ!ニンニクバターでこくウマレシピ!
いつもの豚汁、たまには一工夫してみませんか? 今回はコクを出すためにバ…インド料理=辛い!は間違い?暑い地域の食べ物には、やはりそれなりの理由があるわけ
夏の暑い季節になると、テレビでも雑誌でも「辛いものを食べよう」なんて特…ほくほく美味しい、栗ごはん!美味しく作る、基本のレシピ!
秋の味覚代表、くり。 モンブランなど、激ウマですよね。 個人的にはケー…