家族から毎日でも作って欲しいとリクエストの声が上がる程、大人気の鶏のから揚げですが作り方はとっても簡単です。
鶏のモモ肉を一口大に切ってボウルに入れたら
そこに塩麹、しょうゆ少々、すりおろしにんにく、しょうがのすりおろしたもの、砂糖少々を全部混ぜいれます。
鶏肉にまんべんなく揉みこんだらビニール袋に入れてぴっちりと空気を出し冷蔵庫で最低でも2時間ぐらい漬け込みます。
私はだいたい1日ぐらい置いてからの方が、より味が浸み込むように感じるので翌日の夕食に揚げますが、お急ぎの時は短時間でも十分おいしく揚がります。
大量の鶏肉がカラリと揚がって美味しそうな色に出来上がったら大量の千切りキャベツの上に乗せて出来上がりです。
この鶏のから揚げに使用している塩こうじは自家製です。
麹を買ってきて塩と水を混ぜて10日ぐらいで簡単に出来上がるので沢山作っていつも常備している優れものです。
特に鶏料理とは相性がいいようで鶏独特の臭みも取れますし、味に深みがでてとても美味しいから揚げに仕上がるのでとても重宝しています。
そして、このから揚げは冷めてもしっとり柔らかく美味しさが逃げないので翌朝のお弁当にも活用したりできますからまさに一石二鳥でおすすめです。
こんな飯は?
これで小腹も超満足!一手間かけた豪華な鯛茶漬けのレシピ!
小腹が減ったらお茶漬け・・・ 今日は少し豪華にいったれ!! ということ…夏バテ予防には鶏肉のトマト煮!簡単調理で食生活から夏バテを予防
暑くなってくるので夏バテする前に、食生活から夏バテを予防していきたい所…我が家のお気に入りメニューのひとつ「サムギョプサル」。やみつきになる美味しさ。
「サムギョプサル」は韓国風焼肉の一種で、豚肉のバラ肉です。 ベーコンな…おにぎりって多様ですよね。皆さんのこだわりの具は何ですか?
私のおにぎりは、なぜか野球ボールみたいにまんまるです。三角にしようと手…肉まん、いいえ、大阪出身の私にとってはそれは豚まんです。
肉まん、いいえ、大阪出身の私にとってはそれは豚まんです。 それも551…