カニってのは体全部(甲羅以外)が全部食べられる、かつ美味しいという最高の食材です。
中にはみそが詰まっていて、これがまたおいしい・・・!
このカニみそ、カニさんの脳みそじゃないんですよ?
実は内臓なんです。
中腸腺と呼ばれる部分で、栄養を蓄えたりと非常に重要な役割をしています。
ちなみに食材としてのカニみそは毛ガニのものが最も美味といわれています。
他にもズワイなども美味しいですが、個人的はちょうど解禁になった時期に食べた上海ガニ(♀)がおいしかった・・・
どれもあぶく銭が入ったらぜひとも食べたいですね〜!
ということで今回はカニみその美味しい食し方!
焼きガニ&カニみそ甲羅焼のレシピです!
■甲羅に2匹分のカニみそを集め、アルミホイルをかぶせて網の上に置く。
■酒とおみそを入れ混ぜながら30分〜40分程度焼き完成(1品目目)
■焼いている間にかにの足には切れ目を入れ、胴体は食べやすい大きさに切りわけ、アルミホイルの上で15分程度焼いたら完成(2品目目)!
+甲羅焼きは焼き目をつけると美味(最後にオーブンで軽く焼く)!
こんな飯は?
はんなりほんのり懐石料理。絶妙なお味の豆腐あんかけをおうちで作りませう。
中々お高く手が出ない和食。 そんな懐石料理とはなんぞや。 それは昔の茶…美味しい玉子は美味しいレシピで。玉子を引き立たせる厚焼玉子の作り方!
卵焼き。特に厚焼玉子は日本独特の食べ方、つまりは和食です。 現在に近い…ジンギスカンの発祥と歴史。ジンギスカン専用のタレは、北海道の中では略して「ジンタレ」と呼ぶ。
ジンギスカン(成吉思汗)は、主にラムやさまざまな野菜を使って焼く北海道…冬の和菓子といえばおしるこ!ちゃちゃっと出来る簡単レシピ!
冬にこたつでほっこり飲みたい、おしるこ! 実は10分足らずで出来てしま…握りを左右するのは酢飯である!美味しい酢飯の作り方!(からのまぐろの握り♪)
美味しいお寿司の命は酢飯とネタとのバランス!byお寿司屋さん というこ…