エビの中でも手長エビはあまり知られていないのではないでしょうか。
実はこの手長エビ、別名はカワエビ。
そう、大人なら和民や土間土間なんかの居酒屋でから揚げで食べたことがあるのでは。
川やらにふつうに生息しているので、竿と針と糸とえさがあればひょいっとつれちゃいます。
しかしニュージーランド産など、サイズの大きな手長エビ(海外ではスカンピと呼びます)は、
1万円以上/1kgとかなりお高い様子。
そんな高級手長エビが手に入ったらぜひともやっていただきたい!
そのままの味をおいしく味わうためのレシピのご紹介です!
手長エビ 4尾
パセリ 5g
レモン 1/4個
オリーブオイル 5g
岩塩 少々
白こしょう 少々
■手長エビの背中を包丁で開く(尾も残しておく)。
■開くと灰色の背ワタがあるので取り除き、岩塩・白こしょう・オリーブオイルをかけグリルで10分〜15分焼く。
■パセリ、レモンをかけて完成!
こんな飯は?
- カップヌードルカレー味にはチーズをトッピング。最後にご飯を入れてボリューム満点。
ラーメンには中毒症状を引き起こすグルテンという物質が多く含まれていると… - 冷蔵庫の余りものを一気に消化!簡単中華丼の作り方!
鍋をした野菜があまった・・・ なんてことありませんか? そんな時はあま… - ローストビーフの作り方。おもてなし料理にピッタリ、簡単レシピです。メインのお料理にも最適
お祝いや季節の節目などのイベントでホームパーティをするとき、ちょっとオ… - 子供にも人気のリンゴジュースの作り方を紹介します。そのまま野菜にかけたら、さっぱりした塩抜きドレッシングとしても使えそうな味。
最近、ミキサーで作る手作り野菜&果物ジュースにはまっています。 買うジ… - なめろうって関西には無いの?房総半島の郷土料理らしい。「ういろうの親戚ですか?」とボケてしまった。
なめろうという料理があると、最近初めて知った。 千葉出身の人と話す機会…