エビの中でも手長エビはあまり知られていないのではないでしょうか。
実はこの手長エビ、別名はカワエビ。
そう、大人なら和民や土間土間なんかの居酒屋でから揚げで食べたことがあるのでは。
川やらにふつうに生息しているので、竿と針と糸とえさがあればひょいっとつれちゃいます。
しかしニュージーランド産など、サイズの大きな手長エビ(海外ではスカンピと呼びます)は、
1万円以上/1kgとかなりお高い様子。
そんな高級手長エビが手に入ったらぜひともやっていただきたい!
そのままの味をおいしく味わうためのレシピのご紹介です!
手長エビ 4尾
パセリ 5g
レモン 1/4個
オリーブオイル 5g
岩塩 少々
白こしょう 少々
■手長エビの背中を包丁で開く(尾も残しておく)。
■開くと灰色の背ワタがあるので取り除き、岩塩・白こしょう・オリーブオイルをかけグリルで10分〜15分焼く。
■パセリ、レモンをかけて完成!
こんな飯は?
なぜご飯を銀シャリと呼ぶのか?その考察と業界用語について。
シャリとは寿司の専門用語で、酢飯のことを指します。酢と塩や砂糖などで調…圧倒的な肉感。ステーキハウス「リベラ」にはプロレスラーや力士がよく来る。ジャンボステーキチャレンジする?
無性に肉が食いたいと思うときは、大体頭の中で思い浮かべるのは牛肉で、ス…美味しいお店紹介!ステーキにせいろ蒸し、だんごにバターどら焼き
私が好きな食べ物をご紹介します。橙というお店の、角切りステーキは、本当…宮城県名産「笹かまぼこ」。『さかさま』でしょ?いや、『ささかま』です。
宮城県名産「笹かまぼこ」ですが、私に言わせれば石巻の物が一番です。仙台…たまには高級焼肉を。大阪の北新地のある「清次郎」がおすすめ。黒毛和牛を炭火焼で堪能することができます。
焼肉と言えば食べ放題!というイメージがありますが、食べ盛りのピークを過…