岐阜県の飛騨地方出身です。
わたしの故郷のB級グルメの定番と言えば『鶏ちゃん(けいちゃん)』です。
名前の通り鶏肉を使ったこの料理、基本はにんにくの効いた味噌ベース、もしくはお醤油ベースですが、最近はお店によっては塩ベースのものもあるようです。
地元のスーパーの冷凍食品コーナーには、味付け済みのものが必ず売っています。
家で食べるのであれば、これを解凍して、たっぷりの刻みキャベツとフライパンで炒めるだけです。
ビールがすすむ味です。もちろん、白メシとの相性は最高です!
家庭によっては、これにキャベツやニンジンのスライスを一緒に炒めたり、野菜と鶏肉に火が通ったらゆでうどんを投入、ということもあります。うーん食べたくなってきますね。
ところで当方フランス在住で、夫もフランス人なのですが、一度キャベツを大量に買ってしまったので鶏ちゃんにしたのですが、彼にはこれが大不評でした。
3歳の娘は「ママ、鶏肉おいしいねー」と喜んで食べていました。後日、夫の母にも作ったのですが「これおいしいわ~」とこちらも好評でした。
わたしの夫はおそらく例外で、外国人でもけっこうウケるのではないかと思います。
地元の定食屋さん、居酒屋さんによって味付けも違うので、居酒屋めぐりをしながら『鶏ちゃんめぐり』をするのもいいかもしれません。
最近は、評判のお店がプロデュースした『鶏ちゃんのもと』もお土産用にレトルトパックで売っています。
わたしも一度食べてみましたが、なかなかのお味でした。
次回の里帰りのときには、家でもお店でも楽しんできたい一品です。
こんな飯は?
美味しいお店紹介!ステーキにせいろ蒸し、だんごにバターどら焼き
私が好きな食べ物をご紹介します。橙というお店の、角切りステーキは、本当…野菜なのか果物なのか。はっきり決めないカフェオーレな現状に、さっぱりおいしい揚げ浸しのレシピを一投。
問題です。 なすは野菜でしょうか、果物でしょうか? そうです、野菜です…新婚当時大失敗した豚の角煮にリベンジ!絶妙な柔らかさを出すことに成功
事の始めは新婚の時に作った豚の角煮 料理初心者だった事もあり若気の至り…インド料理=辛い!は間違い?暑い地域の食べ物には、やはりそれなりの理由があるわけ
夏の暑い季節になると、テレビでも雑誌でも「辛いものを食べよう」なんて特…うなぎアレンジレシピ
うなぎは高級ですので、少しの量でも満足で、簡単に作れる料理をご紹介しま…