プリンと言えば、西鎌倉にあるレ・シューというケーキ屋さんのプリンが一番、なんだそうです。
という話を聞いて、鎌倉在住としては行ってみないわけにはいかないと行ってみて、それから行きつけのケーキ屋さんになって、もう何年も経ちます。
実は、お勧めと聞いたプリンは最初に食べてから、その後はほとんど注文していません。
雑誌などで絶賛されていたほど美味しかったかと言うと、私の好みとはちょっと違ったかもしれません。
それよりも私のお勧めは、ショートケーキ。
シンプルなケーキほど、お店による差が表れるのではないかと思います。とにかく、クリームがふわふわで甘すぎなくて、とても美味しい。
行くたびに必ず注文します。
それ以外にもレ・シューに通う楽しみと言えば、ショーケースに並ぶ色とりどりのかわいらしいケーキの数々。どれもおいしそうで、目移りしてしまって、選ぶのに時間がかかるくらいです。
季節の商品もあったりして、とても楽しい。価格もとても良心的です。デパ地下に並ぶ高価なケーキと比べても、味では十分勝るのに値段はとても安いので、行きつけになってしまうのも当然です。
駅から遠く、アプローチが悪いのに、いつ行っても混んでいます。それだけ人気が高いのでしょう。順番待ちしながらショーケースをのぞき、何にしようか迷う時間はとても楽しい時間です。
こんな飯は?
超簡単なんちゃって豆乳グラタンレシピ。乳製品がアレルギーのお子様にもおすすめです!
先日、あさイチで三シェフが作るメニューの中で紹介されていたグラタンを作…生ハムとハムの違いはイタリア人やスペイン人と日本人の違いなんだとさ。
今回はパーティの引き立て役、生ハムについて調べてみました。 生ハムとハム…卵かけごはん「TKG」を海外で食べる。オーガニックファームで新鮮タマゴを入手したが・・・
タマゴ。たまご。卵。玉子。そう、それにはいろんな顔があると思う。 ゆで…おにぎりって多様ですよね。皆さんのこだわりの具は何ですか?
私のおにぎりは、なぜか野球ボールみたいにまんまるです。三角にしようと手…ほかほか枝豆を自宅で!少ない水で作る、あつあつ枝豆の作り方!
つまみにもってこいの枝豆さん。 日本にはなんと弥生時代に入ってきたとい…