先日、あさイチで三シェフが作るメニューの中で紹介されていたグラタンを作ってみました。
うちの子はアレルギーがあり、牛乳が使えません。そのため、牛乳を豆乳に、チーズをパン粉に代用して作ってみました。
材料は、タマネギ1/4個、セロリ1/8個、ローリエ1枚、オリーブオイル小さじ1/2、ホタテ4個、エビ12匹、ブロコッリー1/4株、マッシュルーム4個、おもち2個と豆乳400mlです。
まず、タマネギとセロリをみじん切りして、オリーブオイルで炒めてローリエで香り付けします。
200mlの豆乳を入れ混ぜ、細かく切ったおもちを加えてとろみをつけます。ゆでたホタテ、エビ、ブロッコリーとマッシュルームを加えて、残りの豆乳を加え、最後にゆでたペンネを入れパン粉をまぶしできあがり。
後はパン粉をまぶし、オーブンで10分程度焦げ目をつければできあがりです。市販の固形タイプのものには必ず脱脂粉乳が含まれているので、買ったことはないのですが、こんなにお手軽にできるなんて、感動でした。味も最高です。特に、お餅のとろとろ感が何とも言えず、おいしいです。
普通は、溶かしたバターに小麦粉でとろみをつけて、少しずつホワイトソースを作っていき焦がさないように丁寧に仕上げていくので、時間がかかります。30分足らずでこんなに短時間でグラタンが完成するとは思いませんでした。
こんな飯は?
あんかけチャーハン簡単レシピ
ベーシックな簡単あんかけチャーハンレシピです。 お家でもすぐに作れます…野菜の旨みをいただくトマト鍋。栄養バランスよし、〆まで味わえる。
季節問わずスープや鍋などの煮込み料理を出す頻度が高いわが家です。 特に…カニクリームコロッケは冷凍がおすすめ!冷めても衣がサックサクなんです。
あつあつのコロッケおいしいですよね!仕事帰りや学校帰りに食べながら帰る…祖母のコロッケ。少しでも祖母の味に近づこうと試行錯誤を繰り返している。
私は、子供の頃から「好きな食べ物は?」と聞かれると、 「コロッケ」と答…長崎でも太麺派と細麺派に分かれる皿うどん。長崎市で生まれ育った私はパリパリ麺、油で揚げた細麺派
長崎市で生まれ育った。子供の頃から「ちゃんぽん」「カステラ」「トルコラ…