先日、あさイチで三シェフが作るメニューの中で紹介されていたグラタンを作ってみました。
うちの子はアレルギーがあり、牛乳が使えません。そのため、牛乳を豆乳に、チーズをパン粉に代用して作ってみました。
材料は、タマネギ1/4個、セロリ1/8個、ローリエ1枚、オリーブオイル小さじ1/2、ホタテ4個、エビ12匹、ブロコッリー1/4株、マッシュルーム4個、おもち2個と豆乳400mlです。
まず、タマネギとセロリをみじん切りして、オリーブオイルで炒めてローリエで香り付けします。
200mlの豆乳を入れ混ぜ、細かく切ったおもちを加えてとろみをつけます。ゆでたホタテ、エビ、ブロッコリーとマッシュルームを加えて、残りの豆乳を加え、最後にゆでたペンネを入れパン粉をまぶしできあがり。
後はパン粉をまぶし、オーブンで10分程度焦げ目をつければできあがりです。市販の固形タイプのものには必ず脱脂粉乳が含まれているので、買ったことはないのですが、こんなにお手軽にできるなんて、感動でした。味も最高です。特に、お餅のとろとろ感が何とも言えず、おいしいです。
普通は、溶かしたバターに小麦粉でとろみをつけて、少しずつホワイトソースを作っていき焦がさないように丁寧に仕上げていくので、時間がかかります。30分足らずでこんなに短時間でグラタンが完成するとは思いませんでした。
こんな飯は?
バターチキンカレー×歴史×発祥の地
今回はバターチキンカレーをほりほり。 私がこれまで食べたカレーの中で最…コメダ珈琲店のデザート、シロノワールの豆知識。由来は?最近は似たメニューも増えてきましたね。
シロノワールとは愛知県名古屋市に本社をおく「コメダ珈琲店」というチェー…いつものインスタントラーメンを本格担々麺に!鍋つゆで作る、簡単担々麺の作り方!
いつものインスタントラーメンが本格担々麺に! 鍋の素でお家で作る、簡単…あんかけスパゲティ簡単レシピ
名古屋で大人気のローカルフード「あんかけスパゲティ」です。 東京や大阪…もやしで簡単生春巻き!お金がないときのうまうまアジアン料理の作り方!
アジア料理の定番、生春巻き。 もやしがあれば超簡単に作れます! 激安、…