バナエイエビ。
一時前に某プリンスホテルが偽装してしまった事により一躍有名になったえびの種類です。
被害者たる芝えびと見分けるのは素人では難しい様子。
芝えびとはクルマエビ科に分類される中型のエビであり、安価なものをバナエイエビというそう。
ってやっぱりそれじゃ見分けつかないじゃん・・。
芝えびは結構高いので、値段で見分けるのがベストかもしれません。
そんな芝エビ、昔は東京湾でも取れたため、「芝」という冠名がついています。
現在の主な産地は九州の有明海。
寿命は短く1年足らずと超短命。
短い命の間に旬は一度きり。
産卵期の10月〜3、4月が芝えびを一番おいしく食べられる時期です。
ということで、そんな時期に芝えびを手に入れたときのために。
芝えびの唐揚げのレシピをご紹介!
芝えび 15匹
酒 大1
しお 適量
片栗粉 小1
薄力粉 大1
唐揚げ粉 小1
サラダ油
■芝えびは流水でよく洗い、背ワタと長いひげ、頭部の角と尻尾の硬い三角形の部分を取る。
■すべてすんだらクッキングペーパーで水分をよく拭き、全体に酒をまぶして良くまぜしばらく放置。
■片栗粉〜唐揚粉をビニールに入れてよくあわせ、えびを加えてよく振って全体に粉をからませる。
■サラダ油を175度に熱し、先ほどのえびを入れてきつね色になったらよく油を切りしおを振って完成!
こんな飯は?
ひつまぶしは職人の味!さっぱり食べる、海鮮ひつまぶし!
ひつまぶし。 それは元々まかない料理でした。 うなぎも獲れるサイズは様…お家で再現レシピシリーズ!高級北京ダックもどきの作り方♪
高級料理代表、北京ダック! おいしいけど・・高くて中々食べられない!!…豆大福。大きな福より、小さい福を連発してほしい。それは私にとって、大福&お茶で過ごす時間です。
a soft round a soft round rice cake …スパイシーで香ばしい!簡単手羽先から揚げの作り方!
世界の山ちゃんに風来坊。 食べ始めたら止まらない、手羽先。 これはにわ…NKG。それは日本の朝を彩るあいつ。食べ方祭りじゃーい!
納豆かけごはん、略してNKG。 広く日本人に愛される(愛してない人もい…