私は岡山県に住んでおります。海をまたぐとそこは香川県。香川県は現在「うどん県」などと大きなピーアールをしており、讃岐うどんのメッカでもあります。
私は小さな頃から讃岐うどんが大好きでしたが、今みたいにセルフうどん屋さんがありませんでしたので、ほとんど食べることはありませんでした。
しかしここ数年で岡山でも至る所に讃岐うどんのセルフの店が立ち並び、私は小さな頃から好きだった讃岐うどんを2日に1回は食べるようになりました。
私の好物はぶっかけうどんであります。価格は平均で300円前後であり、非常においしく、天ぷら込みで毎食500円以内で食事をしております。
私の家族などは、昼食ではなく夕食や朝にも讃岐うどんを食べる習慣があります。
香川県の方も多くの方が朝から讃岐うどんを食べている習慣を持っているそうで、私も1周間に10食近く讃岐うどんを食べております。
数カ月前に行った香川讃岐うどん巡りの旅は非常に楽しく、2日で5店舗の店を周りました。香川の本場の讃岐うどんは非常にシンプルで、コシも味も岡山のセルフうどんとは比べ物にならないほどだったのを思い出します。
ぜひ皆さんも讃岐うどん食べてみてください。私のお勧めはぶっかけうどんであります。後余談ですが、冷凍の讃岐うどんも良くスーパーに売られていますが、これも本当においしいのでぜひ一度ご賞味を。
こんな飯は?
中華料理店「糖朝」の杏仁豆腐がすごく美味です
中華料理店「糖朝」の杏仁豆腐がすごく美味です。初めて食べたのは名古屋の…普通の寄せ豆腐をより美味しく!あんかけ寄せ豆腐の簡単レシピ!
寄せ豆腐はなぜ寄せ豆腐なのでしょう? 浅草や上野にある寄席(よせ)でよ…ガトーショコラはフランスのお団子。作り方じゃなく、伝統ってこと。
ガトーショコラ。 それはフランスのお菓子。 このお菓子にも長い歴史がある…豚焼肉 「まがり屋」。浦安の内緒にしておきたいお店です。朝〆の新鮮な炙りレバが絶品です。
豚焼肉 まがり屋 業 態 豚料理 アクセス東西線浦安駅 徒歩15分 〒…本物のソーセージはおいしい。焼くのではなくて茹でて食べてみてほしい。
ソーセージというと、あの赤いウインナソーセージを思い浮かべる人が多いか…