卵焼き。特に厚焼玉子は日本独特の食べ方、つまりは和食です。
現在に近い寿司が流行りだした江戸時代から寿司ネタとして使われていたという記述も残っているそう。
肉食文化はあまりなかった日本ですが、玉子に関してはまた別のとらえ方をしていたのかもしれません。
やはり昔からある料理だけあってホウレンソウや海苔を入れたりとバリエーション豊富。
うなぎを入れた厚焼玉子はう巻きと呼ばれていますね。
そんな玉子焼きも使う卵によって味が全く違ってきます。
ということで高級な玉子をいくつかピックアップしてみました。
鳥取県:天美卵
北海道:三四郎
三重県:伊勢の玉子 赤玉
高知県:森の宝石(殻が青色の玉子!)
青森県:身土不二 青玉卵
などなど。
1個¥100〜¥300という驚愕の値段ですが、どれもとっっっっても美味しかったですよ!
弾力とコクが半端じゃありません。
もしあなたがこれらの玉子を買うことがあれば。
まずはそのまま卵かけごはんで味わったあとに、ぜひとも下記レシピで玉子焼きを作ってみてください。
普通の玉子との差に驚愕ですよ!
たまご 2個
サラダ油
砂糖 小2
しょうゆ 小1弱
お湯 大1
顆粒だしの素 小1弱
ねぎ 5cm
■玉子をボウルに割入れ、さとうとしょうゆを入れて混ぜる。
■ねぎをみじん切りにし、お湯へほんだしをとかし、これらもボウルへ投入、よく混ぜる。
■玉子焼き用フライパンを熱して(弱〜中火)サラダ油を適量しいたら、卵液を1/3程度入れる。
■上半分が半熟の状態で端へよせ再度1/3の卵液を投入、繰り返す。
■最後も半熟の状態で巻き付け、切り分けたら完成!
+お湯ではなく牛乳でも美味しいです!
+卵液は入れすぎないこと!
こんな飯は?
醤油を上手く使って減塩生活!血圧を下げる食べ物も一緒に取りましょう!
父は1週間に2回、二つの病院に通うほど病院にはよくお世話になっています…いか姿煮超簡単レシピ
スーパーで売っている丸ごとのイカを一番おいしく食べる方法の一つです。 …冬の和菓子といえばおしるこ!ちゃちゃっと出来る簡単レシピ!
冬にこたつでほっこり飲みたい、おしるこ! 実は10分足らずで出来てしま…いまや一般的になってきたそばめし。長田界隈のそばめしがおすすめ。ホルモンとソースが特徴。
いまやそばめしというのが割と一般的な食べ物になってきたかもしれませんが…イチゴババロア簡単レシピ
とても簡単で子供のおやつにも最適です。 いちご グラニュー糖 生クリー…