少し前から良く聞かれる米粉。
これはもちろん米を粉砕したもの。
その時点で小麦粉とは全く違うものです。
ですが、主食となる穀物を原料としていますから、
どちらもグルテンなどの成分を含み、発酵&焼くことでパンなどにすることが出来ます。
ダイエットの観点で考えると、断然米粉。
これは、小麦粉よりも以下の点がダイエットむきだからです。
・脂質量が少ない
・アミノ酸が多い
・パンなどにするともちっとし、良く噛むことになる
カロリー自体に大きな違いはありませんが、
脂質の量が少ないなどはスイーツとして食べる上でも大きな違いになるでしょう。
ただ、食物繊維量などは小麦粉の方が多いため、
パンなどを食べる時はしっかりと野菜などで補うことをお忘れなく。
ということで、本日はスイーツ好きだけどダイエット中なあなたへ送るレシピのご紹介。
米粉を使ったヘルシーなロールケーキで、罪悪感なんぞぶっとばしましょう。
卵 3個(卵白は3個分、卵黄は2個分使用)
砂糖 大3
牛乳 大2
米粉 大3
バニラエッセンス 適量
生クリーム 1カップ
塩 少々
■卵を卵白と卵黄にわけ、卵白を泡立て器で泡立てる。
■砂糖大2を3回に分けて加え長ら、更に泡立て固いメレンゲ状にする。
■砂糖大1/2を卵黄に加え粘度が出るまで泡立てる。
■牛乳を人肌まで温め、卵黄に加えて混ぜ、更にふるいに入れた米粉を加えながら混ぜ続ける。
■混ぜきったら、少しずつメレンゲを加え、バニラエッセンスを適量振る。
■オーブンを予熱しておき、型に流し入れ全体を平にしたら、200度でおよそ11分焼いたら粗熱をとる。
■生クリームに残りの砂糖と塩を入れ、良く泡立てる。
■スポンジ生地の焼面を外側にするようにクリームを塗って一気に巻き、ラップをかけて1時間程度冷やして完成!
こんな飯は?
お家で簡単!エビのアヒージョレシピ。にんにくとオリーブオイルがあればすぐできる。
月に2・3回は行く近所のスペイン創作料理屋。 メニューのどれもこれも本…我慢の先に甘さの向こう側が・・自家製甘栗の作り方!
甘栗。一般的には天津甘栗と呼ばれます。名前からも中国産ですね。 でも国…すごく簡単な野菜の浅漬けレシピ!酒飲みなのであっという間になくなります。
大阪から和歌山の田舎に住んで3年目。最初、何にもないけど空気がおいしい…こってり天下一品鍋レシピ!至福のラーメンはシメに!
天下一品のラーメンはこってりうまし。 これ、お取り寄せが出来るんですよ…いなり寿司簡単レシピ
パーティーやお祝い事にもピッタリのいなり寿司。 弁当にもオススメで、作…