実は女性に大人気のエビマヨ。
中華料理屋だけでなく、ワタミなどの居酒屋でもよく見ますよね。
でもこの中華料理、何千年の歴史とかは全くないんです。
なんと生まれは1990年。
本場中か料理の歴史と比べればまだ生後数か月程度。
おぎゃおぎゃ言ってるくらい。
お母さんは誰だかご存知でしょうか?
そう、あの周富徳さんです。
え?知らない?年がわかりますねw
そう、残念ながらすでに亡くなっています。
そりゃメディアにも出れません。
今思うと料理人にもその時その時ではやりがあります。
今旬なのは川越シェフでしょうね。
彼が何か料理を残しているのかはわかりませんが、
ただの評論家で終わってしまっては悲しいですよね。
ということで、本日は周さんをしのんで、エビマヨのレシピをば。
甘めの味付けですので、お好みで調整下さいませ。
ブラックタイガー 300g
天ぷら粉 大2
しお・こしょう 適量
レタス 適量
スイートチリソース 60g
練乳 30g
マヨネーズ 50g
■えびは軽く流水であらい背ワタを取ったらクッキングペーパーでふき取っておく。
■チリソース〜マヨネーズをよく混ぜておく。
■さらにしお・こしょうをしたらビニール袋に入れ、天ぷら粉を加えてよく混ぜておく。
■油をしいたフライパンを中火で熱し、先ほどのエビを入れて両面がカリっとするように焼く。
■混ぜたソースを加えて全体に絡めたらレタスをしいたお皿に盛って完成!
こんな飯は?
ランチにおやつに夜食にも!ぱぱっとできる、簡単焼きそばレシピ!
焼きそば=ソース味、というのは日本独特の文化です。 そういった意味で厳…カルボナーラの作り方と気を付けることをまとめました。一番大事なのは出来立てをすぐに食べること!
私が一番好きなパスタはカルボナーラです。なのでよく自分で作ったりします…鎌倉の美味しいプリンとケーキなら西鎌倉にあるレ・シュー。ショーケースのかわいらしいケーキの数々に目移りする。
プリンと言えば、西鎌倉にあるレ・シューというケーキ屋さんのプリンが一番…使い切りやすいミニカボチャで料理しましょう!
数日前、こぶりな坊ちゃんかぼちゃを購入しました。 一般的なデパートの食…ハラミの名の由来。北海道では、ハラミはサガリという名で呼ばれています。
今や焼き肉の定番となったハラミ。 とーってもおいしいので、焼き肉屋さん…