牡蠣。
誰が呼んだか海のミルク。
牡蠣があれば栄養剤なんていらない。
牡蠣を食べると色々と元気が出ちゃいます。
数多有る牡蠣の栄養素で特筆すべきはやはり亜鉛。
こいつはこれまた数多有る体内酵素の多くの原料となる栄養素。
この酵素は、細胞分裂・たんぱく質を作る・アルコールの分解・免疫強化・育毛と、
人間が生きていく上で大事な大事な物質です。
つまりその原料である亜鉛もとってもとっても大事な物質。
同じグラム数を摂取するのであれば、亜鉛を摂取できる量は牡蠣がどの食材よりも多い。
大量摂取はこれまたまた必須ミネラルである銅の吸収を阻害したり、腎機能障害を引き起こしたりとよろしくないですが、一日牡蠣2~3粒食べている分には問題なし。
単価の高い食材じゃなかったらいっぱい食べちゃってたろうな・・。
本日はそんな牡蠣をバター×ぽん酢に絡めとるという夢の共演レシピ。
美味しく食べて健康にもなれるとは。
牡蠣様様。
牡蠣 10個
片栗粉 大2
たまねぎ 1/3
万能ねぎ 20g
バター 大1強
しおこしょう 適量
ぽん酢 50ml
サラダ油 適量
■牡蠣は水で軽く洗った後にしおで揉み、再度洗って水分をしっかりと拭き取ったらしっかりと片栗粉を全体につける。
■万能ねぎは小口切りに、たまねぎを適当な厚さの薄切りにしたらたまねぎのみフライパンで炒め、しおこしょうで味を付けたら器に盛る。
■中火に熱したフライパンにバターを入れ溶けたら牡蠣を入れふたをして2分程蒸し焼きにする。
■蒸し焼きにした牡蠣にぽん酢を入れ混ぜたら、先ほどのたまねぎの上にのせ、そのあとに万能ねぎをのせ、最後に残ったタレをかけて完成!
+牡蠣にはしっかり片栗粉をつけること!うまみを逃がしません!
こんな飯は?
レッドロブスターのロブスターペンネグラタンが美味しい。想像するエビグラタンではないけど、中に身がぎっしり。お台場にあります。
この間夫と近くのレッドロブスターでランチをしてきました。 レッドロブス…雑煮ほど、各地域や各家庭で違う食べ物はない。高齢者の方に料理を作らなければならならない時は大変です。
雑煮ほど、各地域や各家庭で違う食べ物はないと思います。 雑煮に入れる具…うまいといったやつに乾杯!おこげ料理は偶然の産物なのだ!
おこげ。 それは歯につくけどやめられないアイツ。 今では高級料理のこの…チョコレートの豆知識。クリスマスやバレンタインデーなどのイベントでチョコレート消費量の半分を冬が占めています。
みなさんはチョコレートについてどんなことを知っていますか。誰もが一度は…お寿司を食べに行くとお金をたくさん使ってしまうのが悩み・・・。1000円以上持っていかないことに決めました。
日本人はお寿司が好きな人が多いですが、お寿司屋さんに行くとちょっとお高…