我が家では炊飯器でシフォンケーキ、普通のケーキのスポンジ、ガトーショコラ、ベイクドチーズケーキなどを作っています。
ビターチョコ、無塩バター、卵2個、砂糖、小麦粉、ココアのみ材料費500円以内で濃厚な本格ガトーショコラができちゃいます。
チョコを湯煎にかけて、別のボールで佐藤と玉子をさくっとまぜて、チョコもまぜて、小麦粉(ふるう)とココアをまぜ、あとは炊飯器で35分ケーキモードで加熱するとすぐに出来上がります。
生っぽい場合(かたまらない場合)は再度加熱ボタンをおして5分~10分余分に加熱します。
できあがりに粉砂糖をふりかけると炊飯器の形もわからなくなってうちカフェ~~な気分が楽しめます。
あたたかいうちに食べると絶品です。めんどくさがりさんでも145分くらいで楽々本格な味が楽しめます。
B型家族のうちにもぴったりです。
ただし、調子に乗って親の仇のようにつくりつづけたところ、子供が鼻血に。
あと、子供の友達(小学生)に一度出してあげたら、さすがお子様、次回からガトーショコラめあてにやってくるようになり、いくら500円以内といえども、これには閉口しました。
このごろはキャラメルポップコーンを作ってだしてごまかしていますが。
こんな飯は?
アイスがとにかく大好き!パピコ、スイカバー、雪見だいふく!ジェラートも!
私ゎアイスがとっても大好きです! とくにパピコ! 甘いけどさっぱりして…韓国料理は辛ウマい!簡単混ぜるだけの激ウマ海鮮ユッケのレシピ!
ユッケ。 焼き肉屋からすっかり姿を消してしまいましたね。 ユッケという…カツレツとトンカツの違いとは?ロースかつのレシピつき。
外はサクサク、中はジューシー。 トンカツは日本における洋食の代表です。…絶対美味い牛タンシチューオムライス。やはりふわとろオムライスは洋食屋が一番。
ふわっふわのお店ででるようなオムライス。家ではやはり作れませんね。半熟…牛タン牛タン牛タンタン♪ 世界の皆に食べてほしい、和風ポン酢で食べるジューシー牛タンのレシピ!
牛タンはカルビに次ぐ脂を有するお肉です。 仙台が有名ですが、さて、海外…