地元には美味しいお好み焼きやさんがいくつもある。
県外の人が広島にきてよく行くのは「お好み焼きみっちゃん」だと思う。
ガイドブックにも掲載されているから、行列ができている。
そこそこ美味しいとは思うけれど、個人的には市内中心部にあるお好み村(ビルの中にいくつもお好み焼き店が入っていて、地元の人はお気に入りのお店があったりする)わたしにもごひいきにしているお好み店がある。
「桃太郎」だ。
特徴はとろろ昆布が入っていて、しつこくなくとても食べやすい。
わたしのオススメはイカ天とそば入り、これで890円、それにねぎもかければ絶品だ。
贅沢な気持ちになりたい時など、生イカや生エビを入れてもとてもおいしい。
そばを1袋入れるとお腹一杯になるので、いつも半そばにする。
これは一袋のそばを二人でシェアするというシステムだ。
大盛りはよく耳にするが、半そばというのはあまり聞かないので小食の人にはもってこいだと思う。
一度試してみたいと思っているがまだ口にしたことがないのが牡蠣入りのお好み焼きだ。
冬場限定なので、このシーズン一度は試してみたいと思っている。広島県民は食べなれたお気に入りのお好み焼き店が少なくてもひとつはあると思う。こうして文章を書いていたら、また食べたくなってきた。
ソースの誘惑にはなかなか勝てない。ぜひ広島にお越しの際は、食べてみてほしい。関西風とは違った味わいで病みつきになることまちがいなしだ。
こんな飯は?
カステラと言えば長崎。文明堂や福砂屋、松翁軒もいいけど生カステラやラスクもいい。
甘くてみんなが好きなお菓子、カステラ。普段のおやつにもちょうどよく、お…うちの家庭料理は日本製じゃない!?若鶏を焼いてクリームで煮るだけ。そんなレシピの発祥は・・・
今回は煮込み系のお話。 寒い季節はシチューのコマーシャルが多くなります…アナゴ天丼簡単レシピ
世界で穴子を食べるのはベトナムと日本ぐらいだそうですね。 天ぷらと言っ…塩ダレ冷奴の超超簡単レシピ!混ぜるだけ 笑
今日は一手間かけていつものひややっこをひと味おいしく! 塩ダレで焼き肉…お・も・て・な・しでみんなが笑顔!料亭風梅茶漬けの簡単レシピ!
ご飯 2杯 梅干し(たたいたもの) 2〜4個分 水 600cc 顆粒だ…