地元には美味しいお好み焼きやさんがいくつもある。
県外の人が広島にきてよく行くのは「お好み焼きみっちゃん」だと思う。
ガイドブックにも掲載されているから、行列ができている。
そこそこ美味しいとは思うけれど、個人的には市内中心部にあるお好み村(ビルの中にいくつもお好み焼き店が入っていて、地元の人はお気に入りのお店があったりする)わたしにもごひいきにしているお好み店がある。
「桃太郎」だ。
特徴はとろろ昆布が入っていて、しつこくなくとても食べやすい。
わたしのオススメはイカ天とそば入り、これで890円、それにねぎもかければ絶品だ。
贅沢な気持ちになりたい時など、生イカや生エビを入れてもとてもおいしい。
そばを1袋入れるとお腹一杯になるので、いつも半そばにする。
これは一袋のそばを二人でシェアするというシステムだ。
大盛りはよく耳にするが、半そばというのはあまり聞かないので小食の人にはもってこいだと思う。
一度試してみたいと思っているがまだ口にしたことがないのが牡蠣入りのお好み焼きだ。
冬場限定なので、このシーズン一度は試してみたいと思っている。広島県民は食べなれたお気に入りのお好み焼き店が少なくてもひとつはあると思う。こうして文章を書いていたら、また食べたくなってきた。
ソースの誘惑にはなかなか勝てない。ぜひ広島にお越しの際は、食べてみてほしい。関西風とは違った味わいで病みつきになることまちがいなしだ。
こんな飯は?
野菜がおやつに?次のブームはレンコンかしら?おいしいレンコンの食べ方
最近、どこのスーパーにも、数多く果物売り場に、キウイ等と共にならんで、…カレーうどんの裏ワザ。すごく激安で食べられるような気がします。特にお気に入りは若鯱家。
うどんが好きでよく食べますが、カレーうどんが置いてあるお店は必ずカレー…「若狭の浜焼き鯖寿司」が最高。野性味あふれていて、とにかく、鯖の存在感がすごいです。
主人が東京出張の際に、いつもお土産に買ってきてくれるのが、空港で売って…フランスはブルターニュ地方の名物、「ガレット」そば粉のクレープ
フランスはブルターニュ地方の名物、「ガレット」そば粉のクレープです。 日…野菜の旨みをいただくトマト鍋。栄養バランスよし、〆まで味わえる。
季節問わずスープや鍋などの煮込み料理を出す頻度が高いわが家です。 特に…