岡山市の表町に、アンパン専門店があります。
昔懐かしい雰囲気で、表町内をアンパン片手に食べ歩くといったスタイルもたまに見受けられます。
私は学生の頃、そこでアルバイトをしていたのですがアンパンの種類がとっても豊富です。
こしあん、粒あんなどの定番をはじめ、抹茶あん、よもぎあん等。
珍しいものは、桃あんやココアあんなど、季節によっても違うし期間限定のものやもうすでに廃盤になってしまった商品もあります。
ここの商品がオススメなのは、アンパン専門店であることに加えお土産にしやすい点です。
全部袋詰めされているのですが、それを箱に入れたりもしてくれます。
パンをお土産って、普通のパン屋さんではなかなか出来ないですよね。しかもよくあるお菓子の手土産って、けっこう普通すぎます。
でもパッケージも可愛く、美味しいアンパンは人と違うしちょっとしたお土産にももってこいです。
また最近はアンコが苦手な人もけっこう見かけます。
私もこしあんや粒あんは、正直そんなに好きではありません。できれば他のお菓子を食べます。でもここのお店の良いところのひとつですが、普通のアンコ以外もたくさんあるということです。
粒あんは食べれないけど抹茶あんなら食べれるという人、けっこういました。
アンコってやっぱ独特なので、白あんや他の味に混ざってしまうと本当に食べやすくなるんです。
子どものおやつにも食べれます。スナック菓子を与えるよりも数倍健康的です。
こんな飯は?
あさりの酒蒸しを作るときのポイント。砂抜きはよく聞くけど、塩抜きはご存知ですか?
あさりの酒蒸し。おいしいですよね。居酒屋メニューの定番でもあるし、家で…手は長いけど気は短い!そんな手長エビを香草焼きで美味しくいただくレシピ!
手長エビ! その名の通り手が長いんですが、実は気は短い。 かなりの肉食…チーズ&大葉のアレンジレシピ!変わり種つくねで楽しい食卓!
子供も大好きつくね! たまにはいつものつくねにちょっとアレンジをして、…日清のカップヌードルシーフードにマヨネーズを入れてみて。クリーム系のパスタのような感覚で美味しい。最後はリゾットに。
日清のカップヌードルといえばインスタントカップラーメンの中でも超メジャ…カリカリふんわり香ばしい!お家で作るシンプル焼き鳥のレシピ!
香ばしくおいし〜い焼き鳥! 焼き鳥屋の歴史は比較的新しく、文献として残…