熊本土産といえばからしれんこん!
実は江戸初期に生まれた歴史ある郷土料理なのです。
れんこんは根菜のためエネルギー分が高く、野菜には珍しくビタミンB12が含まれているため、
造血作用、簡単に言えば生気がでて元気になる食べ物として親しまれてきました。
ぴりっとしたからしの風味が加わることで食欲が進むからしれんこんですが、
その作り方はあまり知られていません。
実はお家でも簡単にできてしまうのに・・・
ということで今回は、栄養満点なからしれんこんのレシピです!
れんこん 25cm程度
きなこ 大4
粉末からし 大2弱
白味噌 大3弱
水 80ml
酢水 適量
小麦粉 適量
油 適量
■きなこ〜水を合わせて混ぜておき、れんこんを酢水で2.5分ほど茹でておく。
■れんこんの端から合わせたからしのたねを詰めていく。
■お皿にのせ冷凍し、冷凍したまま食べる分だけ切って衣をつけて揚げたら完成!
こんな飯は?
鍋×白菜×使い方。漬物や鍋も良いが、ツナ缶と煮込むのがオススメ。
親戚が農家で、冬は大きな白菜をたくさんもらいます。 お漬物や鍋物などで…「赤い」つけ麺、ラーメン大桜の赤つけがうまい。寒い日はあつもりがおすすめ。
寒い。 朝起きると異様な寒さだった。もう大寒は過ぎて立春だというのに。…カリカリ肉まん!?いつもの肉まんの焼き焼きアレンジレシピ!
冬場のおやつに最適な肉まんが・・・ 一手間加えただけでこんがり美味しい…リンゴ入りホットケーキの作り方。いっぺん試してほしい。フワフワ感が増して絶品。
子供の頃、日曜日の朝ごはんはホットケーキだった。 休みの日にしか口にで…ケーキ色々。写真入りや野菜ケーキもあるんですね。私はキルフェボンが定番です。
ケーキはデコレーションがや形がお洒落で、見た目も美しく、味わって尚美味…