ダイエットをしないといけないと思いながらも、何だか食欲が無いので夏バテをしているのではないかとも思います。
今年は、冷夏と言われながらも、まだまだ、暑い毎日です。
職場もあまり冷房をきかせていないので、汗ダラダラで、夏バテしそうです。
私は、夏バテを今までにしたことが無いのですが、今年は何だか疲れます。
年齢が上がってきているせいなのかなとも思います。とりあえず、夏を乗り切るために、毎日の料理の中で、献立を考えています。ウナギは今年も高かったのですが、2度ほど買いました。
国産ウナギを買って夏バテ防止に食べました。
そして、ニンニクを使った料理を作ります。
手作り餃子にすりおろして入れたり、お肉を焼く時に刻んで入れたり、ぬか漬けににも入れています。
これは、糠床として使っています。そして、ゴーヤもビタミンCや抗酸化作用が高いので、ゴーヤチャンプルやゴーヤの漬物、つくだ煮風にしたり、松前煮にしてよく食べます。
子供には、バナナジュースにゴーヤを生のまま入れて飲ませます。
案外バナナだけよりもさっぱりとして、飲みやすくおいしいです。
ゴーヤは、バナナジュース用に種とワタを取って一口大に切って、そのまま冷凍しています。冷凍で保存もできて、凍っていると、ジュースもジェラートのようになってさらにおいしく飲めます。
バナナも冷凍にして保存しておいてジューサに入れる時には、適当な大きさに切って入れます。ゴーヤとバナナのジュースは結構病み付きになります。
後は、焼肉を食べることも元気の源です。牛肉は、鉄分もあり、吸収が良いので、貧血の防止になります。
こんな飯は?
豪快牛あぶり焼きの作り方!
牛肉っておいしい。 鶏も、豚も、良さがあるけれど、牛はTheお肉な印象…エスカルゴのブルギニョン簡単レシピ(エスカルゴバター)
日本ではあまりなじみが無いエスカルゴですが、とってもおいしいですよ。 …激安絶品回転ずしランチ。高槻市の喜楽がワンコインで大満足です。
丁度、大阪と京都の中間に位置する高槻市は、関ジャニの村上君の宣伝効果に…肉団子(ミートボール)を本格中華に!一手間アレンジレシピ!
市販の肉団子(ミートボール)は調理が簡単! 朝のお供にお弁当にと重宝し…さくさくぷりぷりフライドシュリンプ。お酒のおつまみに最適。
さくさくでぷりっぷりの触感が楽しいフライドシュリンプ。 子供はおやつに…