和食に欠かせない、だいこんのそぼろ煮!
おふくろの味も案外簡単に出来ちゃうんです!
ということで、覚えておきたい簡単レシピの紹介です!
豚ひき肉 100g
だいこん 輪切り8cm
たまねぎ 1個
パセリ
サラダ油
水溶片栗粉(1:1) 小匙2
しょうゆ
砂糖
しお・こしょう
■皮をむいただいこんは2cm程度の輪切りにし、かぶる程度の水としお小匙1を加えて鍋で加熱し、弱火で箸が通るまでゆでる。
■みじん切りの玉ねぎをフライパンで炒め、続いてひき肉を炒め、しょうゆ、砂糖、茹で汁、こしょうで味を整える。
■これに水溶片栗粉を入れトロミをつけたら茹でただいこんにかけ、パセリをふって完成!
こんな飯は?
ギョニソ!有名事件が原因で一般家庭に普及!・・・でもたまには自分で作る!ための簡単レシピ!
ギョニソ!ギョニソ! それは某さくら水産で80円という格安なお値段で出…レバ刺しの思い出。もう簡単には食べれなくなってしまった。あのもつ煮や焼き鳥は健在。
私がもう一度食べたいのものと言えばそれは「レバ刺し」です。 今から30…瀬戸内のお寿司が絶品。愛媛県の今治市で食べました。何かのご褒美に食べに通いたい感じ。
旅行で愛媛県の今治市に行ったので、せっかくだから瀬戸内海の海の幸をいた…やっぱり昔ながらのラーメンがおいしいと思う。そういう店の味噌や塩も外れが無い。
ラーメン屋さんはたくさんありますが、私は最近の「濃厚」で「こだわりの具…豪快牛あぶり焼きの作り方!
牛肉っておいしい。 鶏も、豚も、良さがあるけれど、牛はTheお肉な印象…