私のアレンジ料理の中でも、我が家で好評なのは、残り物を活用した物が大半を占めています。
大根の煮物の残りは、大根の揚げ出し豆腐のようにします・・・
煮物はレンジで加熱、その間に、片栗粉でとろみのついたあんを作っておく。
レンジで温められた大根の煮物は片栗粉をまぶして、揚げ油で揚げます。
あとは、大根おろしをのせて、その上からとろみのついたあんをかけるだけで、大根尽くしのカロリーも低めの一品の出来あがり。
カレーもよく残るメニューの一つだと思います。
殆どのお宅は、カレーうどんに変身しているようですが、カレーを鶏がらスープでのばして、さらさらのスープにして、
カレー風味をプラスする為のカレー粉を少量加えて、一煮立ちさせたら、
あとは、ボイルしたスパを投入すれば、美味しいスープスパの出来上がり。
あとは、鶏肉を焼く前に、のばしたカレーをからめておいてから焼いて、仕上げに粉チーズやパセリをあしらうと、油も不要な一品となります。
常備野菜としての定番として、じゃがいも、玉ねぎがあげられますが、季節的に新玉ねぎが美味しいので、どうしても、多く買って、傷ませて捨てるというパターンもありますね。
玉ねぎは、利尿作用もあって、ダイエット食品の一つですから、色んな使い方をして、使い切りましょう。
お味噌汁、カレー、炒めもの・・・
これら定番以外に、生でスライスしてのサラダをつくられる方も多くなりました。
我が家では、玉ねぎをスライスした物を油を引かずに、フライパンにいれて、その中に料理酒、みりん、和風だし、酢、又は和風だしの代わりに、鶏がらスープの素をいれて、火にかけ、味が絡んだ所で、カツオ節をふりかけて、さめましたら、冷蔵庫に保管しておきます。
3~4日は十分日持ちして、トマトとからめて、サラダ料理にもいれますし、豆腐やかまぼこにもかけて食べると、たんなる冷奴やかまぼこが、ひきたっつて素敵な一品になります。
試していただけると嬉しいです。
こんな飯は?
お給料日はカニ三昧!お家でできる、おいしい焼きガニレシピ!
かに。 それは生でも煮ても焼いてもおいしい、奇跡の食べ物。 あのぶっと…はふはふジューシー!お家で作れる、うまうま小籠包のレシピ!
小籠包の歴史は案外浅く、約100年前といわれています。 中国うん千年の…肉団子(ミートボール)を本格中華に!一手間アレンジレシピ!
市販の肉団子(ミートボール)は調理が簡単! 朝のお供にお弁当にと重宝し…牛肉コロッケ簡単レシピ
晩御飯のおかずの定番、コロッケです。 老若男女嫌いな人はいないんじゃな…ぱりぱりしゃきしゃき水菜を食べよう!豆腐とゴマで栄養満点!簡単水菜と豆腐のサラダの作り方!
しゃきしゃき水菜とつるつる豆腐のサラダ! なぜか軽目に見られがちな水菜…