私のアレンジ料理の中でも、我が家で好評なのは、残り物を活用した物が大半を占めています。
大根の煮物の残りは、大根の揚げ出し豆腐のようにします・・・
煮物はレンジで加熱、その間に、片栗粉でとろみのついたあんを作っておく。
レンジで温められた大根の煮物は片栗粉をまぶして、揚げ油で揚げます。
あとは、大根おろしをのせて、その上からとろみのついたあんをかけるだけで、大根尽くしのカロリーも低めの一品の出来あがり。
カレーもよく残るメニューの一つだと思います。
殆どのお宅は、カレーうどんに変身しているようですが、カレーを鶏がらスープでのばして、さらさらのスープにして、
カレー風味をプラスする為のカレー粉を少量加えて、一煮立ちさせたら、
あとは、ボイルしたスパを投入すれば、美味しいスープスパの出来上がり。
あとは、鶏肉を焼く前に、のばしたカレーをからめておいてから焼いて、仕上げに粉チーズやパセリをあしらうと、油も不要な一品となります。
常備野菜としての定番として、じゃがいも、玉ねぎがあげられますが、季節的に新玉ねぎが美味しいので、どうしても、多く買って、傷ませて捨てるというパターンもありますね。
玉ねぎは、利尿作用もあって、ダイエット食品の一つですから、色んな使い方をして、使い切りましょう。
お味噌汁、カレー、炒めもの・・・
これら定番以外に、生でスライスしてのサラダをつくられる方も多くなりました。
我が家では、玉ねぎをスライスした物を油を引かずに、フライパンにいれて、その中に料理酒、みりん、和風だし、酢、又は和風だしの代わりに、鶏がらスープの素をいれて、火にかけ、味が絡んだ所で、カツオ節をふりかけて、さめましたら、冷蔵庫に保管しておきます。
3~4日は十分日持ちして、トマトとからめて、サラダ料理にもいれますし、豆腐やかまぼこにもかけて食べると、たんなる冷奴やかまぼこが、ひきたっつて素敵な一品になります。
試していただけると嬉しいです。
こんな飯は?
ボンゴレビアンコ簡単レシピ
シンプルで美味しいボンゴレビアンコのご紹介です。 さっと作れるので休日…ジンギスカンの発祥と歴史。ジンギスカン専用のタレは、北海道の中では略して「ジンタレ」と呼ぶ。
ジンギスカン(成吉思汗)は、主にラムやさまざまな野菜を使って焼く北海道…築地市場内にある「海鮮丼 大江戸」がおすすめ。まぐろ・いくら・ウニ・ホタテ・甘エビなど7種類がタップリ。
東京の築地市場内にある「海鮮丼 大江戸」、TVや雑誌などで紹介されてい…美味しい牛肉ごろっとカレーパン。山口県の石窯焼き工房シュクルバンが絶品。
私、カレーパンはあまり好きでは無いのですが、山口県柳井市のクルーズホテ…スイカの美味しい見分け方!果物の当たりはずれをなくしましょう。
買い物に行くと、最近は試食コーナーを設けている店舗が増えました。以前は…