最近、あんこの美味しさがようやく分かるようになりました。
旅先で、小さな昔ながらの和菓子屋さんをみかけると、ついつい何かしら買ってしまいます。
また、雑誌の和菓子や甘味の記事を見かけるとついついチェック、美しい写真にため息をついたり。
そんなおり、いつもいっている甘味処においしいあんみつがあることを、知人が教えてくれました。
宇和島市の甘味処「こでまり」さんです。
こちらは主に夏のカキ氷を頂きに行っていたのですが、噂をきいて、先日友人を誘って行ってみました。
私はこちらのアイスクリームが美味しいことを知っていたので、クリームあんみつを注文しました。
落ち着いた小さ目のうつわの中に、アイスクリーム、あんこ、寒天、フルーツ、お団子がきらきらと輝いています。
あんこは当然自家製、添えられているアイスも手作りなのですが、いずれも甘さ控えめで、あんこは小豆の味がよく感じられ、アイスはべたつかず、少し懐かしい味わい。
添えられた黒蜜は、しっかり黒砂糖の風味がしており、淡いあじわいのあんみつのシロップと、とても相性がいいです。
寒天やフルーツなどの定番の顔ぶれが、子供の頃はあまりあんみつを食べた覚えがないのに、なぜか懐かしさを感じます。
店内は昭和の雰囲気で、静かにジャズが流れ、大人の女性が一人でゆっくりと甘味を味わっている姿をよく見かけます。
他にもコーヒーや磯辺焼き、あべかわもちなどのメニューがあります。
宇和島は伊達の城下町、落ちついた街の雰囲気によくあった、お勧めのお店です。
こんな飯は?
マクロビオティックの『重ね煮』。お野菜とほんのすこしのお塩で作る絶品料理。
皆さん『重ね煮』って聞いたことありますか??マクロビオティックの小川法…ごちそう朝食、美味しいパンケーキの作り方。バラエティレシピ紹介します。
我が家では、休日の朝食に、よくパンケーキを作ります。 うちのパンケーキ…お家で出せるプロの味!カリじゅわ美味しい、焼き春巻きのレシピ!
世間は春。 春がつく食べ物と言えば、春巻き。 そうなんです、春巻きは春…ガトーショコラはフランスのお団子。作り方じゃなく、伝統ってこと。
ガトーショコラ。 それはフランスのお菓子。 このお菓子にも長い歴史がある…四川料理に欠かせないピリ辛ソース!うまうま四川ソースがけ蒸し鶏の作り方!
中華料理にも色々ありますが、四川料理は辛くて有名ですね! ホイコーロー…