といっても、りんごをかかげて踊りまくる、とかそういうことではなくて、長野から取り寄せた大量の紅玉でりんごのお菓子などを作りまくり、食べまくるのです。
一番の目的はりんごジャム。我が家の娘が大好きなのですが、なかなか買うと高いし、探しても売ってないことがおおいので、自分の家で作ることにしました。
どうせ作るなら紅玉で作りたい!ととりよせたのですが、少し取り寄せるよりはたくさん買ったほうがいい、ということで15~20kg頼んでせっせと作ります。毎年5~10kgをジャムにしています。
これをご近所さん、お友達に配るのも毎年の楽しみです。
ジャム以外には、焼きりんご、アップルパイ、りんごの砂糖煮、はちみつ煮、カラメル炒め、そして、なんといってもタルトタタンです。
焼きりんごは届いたその日のお楽しみ、毎年、一回だけのお楽しみです。
バニラアイスを添えて、アツアツとひんやりで楽しみます。
りんごもだいぶ減ってきたな、というところで作るのはタルトタタン。
りんごを8個も使う、カラメル味のケーキです。
これが出てくるとりんご祭もそろそろ終わりかな、という感じになります。
りんごを調理するときに出た皮や種の部分は瓶にいれておいて、ブランデーを注ぎ、りんご酒にします。実もいれることもありますが、種、皮だけでも、りんごの香の美味しいお酒になります。
このお酒を飲みながら、今度の秋にはなにをつくろうかな、と考えるのです。
こんな飯は?
カフェランチをお家で再現!唐揚げプレートの簡単レシピ!
カフェで出てくるランチプレート。 なーんかキレイに盛られちゃって、家じ…レバ刺しの思い出。もう簡単には食べれなくなってしまった。あのもつ煮や焼き鳥は健在。
私がもう一度食べたいのものと言えばそれは「レバ刺し」です。 今から30…ベルギーワッフルと日本の流行食。ブームがすぎても食べたいもの。
日本で大流行したお菓子と言えば、ティラミスやナタデココなど色々とありま…これで小腹も超満足!一手間かけた豪華な鯛茶漬けのレシピ!
小腹が減ったらお茶漬け・・・ 今日は少し豪華にいったれ!! ということ…厚切りベーコンとキャベツの夢の競演!鉄板で作る、ベーコン焼きのプチアレンジレシピ!
軽井沢や箱根に行くとふと腸詰め屋さんがありますよね。 もちろんソーセー…