モスバーガーに行くと必ず注文してしまうもの、それはオニオンリング。
だってめちゃくちゃビールと合うんですもん。
メニューにビールがないので持ち帰るとき限定なのが残念なところ。
玉ねぎの甘さと衣のサクサク感がたまらなくおいしいです。
オニオンリングを提供しているファストフード店は、モスバーガーとフレッシュネスバーガー、
あと沖縄にあるファストフード店のA&wと、私が知っている限りではこのくらいかな。
玉ねぎの原産地は、モスバーガーが中国、フレッシュネスバーガーがアメリカ、A&wはちょっとわかりません。
お値段が高くなってもいいので、甘い甘い淡路島産たまねぎ使用のオニオンリングをぜひどこか作って欲しいですね。
そんなオニオンリング好きの私がぜひ一度食べて欲しいオニオンフライがあります。
それはUSJの中にあるレストラン、フィネガンズ・バー&グリルのメニューにある、
オニオンブロッサムです。
お値段は1100円と、ただのオニオンフライにしては高いんじゃないの?と思いましたが、
実際目の前にすると納得価格でした。
オニオンブロッサム=玉ねぎのお花でまさにその名の通り、
でっかい玉ねぎがお花のように広がったオニオンフライです。
いったいどんな大きな玉ねぎで作ってるんだろ?
見て楽しめるしもちろん味も最高でした!
こんな飯は?
おばあちゃんが作るたらこクリームパスタ。まったりとした舌触りでとてもおいしい。
私のおばあちゃんは、昔喫茶店で働いていました。そのお店は、昔ながらの落…生ハムとハムの違いはイタリア人やスペイン人と日本人の違いなんだとさ。
今回はパーティの引き立て役、生ハムについて調べてみました。 生ハムとハム…チーズ&ゆずこしょうでオシャンティー!炙り豚レシピ!
炙る。 肉の美味しさを最大限に引き出す調理法。 今日はちょっとおしゃれ…たたいてたたいておいしくなぁれ!牛肉のたたきのレシピ!
[たた-く] 手や道具を用いて打つこと。 ということで、「たたき」とは…おふくろの味、牛すき煮。「今日のおかずは牛すき煮よ~」(母)/「すき焼きにせーや!」(私) 今日も日本は平和です。
牛すき煮、それはおふくろの味。 これは勝手な私の考えですが、みなさんはい…