フランスはブルターニュ地方の名物、「ガレット」そば粉のクレープです。
日本でも東京をはじめ、本場のレシピを再現したクレープリーが数を増やしているようですね。
表参道ヒルズあたりのお店は、いつもにぎわっていたように思います。
基本はハム、チーズ、卵の「ガレットコンプレ」あたりでしょうか。
わたしは縁あって、5年ほど前にパリの郊外に移住しました。我が家の近所でもクレープリーはちらほらとあります
最近思うのは、ヘタなお店で食べるよりもスーパーマーケットで、焼いた生地だけ売っているので、それを買ってきて自宅で各自好きな具材をのせて食べた方がおいしいのではないかなともっぱら自宅で食べます。
実際に、完全にアツアツをたべられます。
我が家の一番人気は、スモークサーモンにクレームエペス(サワークリームのようなもの)をのせたガレットです。
「今夜はガレット」という日、一枚目はわたしが焼きますが、2枚目以降は食べ終わった人から各自セルフサービス方式でお願いしています。
人の分を焼いていると、自分の分が冷めてしまいますから。
普段、家事にあまり協力的でない夫も、この日ばかりは協力してくれます。
一度、本場のブルターニュ地方でバカンスを過ごした時に、評判のクレープリーで食事をしました。
何がどう違うのかわかりませんが、何せおいしかったのです。数々のクレープリーがある街で、一週間の滞在中、2回行ってしまうほど素晴らしいお店でした。
ガレット特有のザラッとした感じが少なく、口当たりが優しい生地でした。機会があったら、ぜひまた行きたいです。
こんな飯は?
牛フィレ&フォアグラ。語源も由来も知らぬれど、値段の高さはお墨付き。フィレってヒレとは違うのか?
今回のお相手はおっ高そーなこの2品。 結婚式か大事な人とのおデートか。…たまには贅沢したっていいじゃない!素材を楽しむ、ロース肉の串焼きレシピ!
お肉にはランキングがある。 そう、ちまたで言うA5ランク。 A5なんて…野菜がおやつに?次のブームはレンコンかしら?おいしいレンコンの食べ方
最近、どこのスーパーにも、数多く果物売り場に、キウイ等と共にならんで、…アワビステーキの値段の秘密。知っても安くはならないよん!
美味しそうなアワビステーキですね。 アワビ。それは誰もが知る高級食材。…和菓子代表★苺大福の簡単レシピ!短時間で激ウマ♪
和菓子の代表、苺大福! 実はお家で簡単に作れちゃいます。 今日はそんな…