大阪に住んでいるとき、英会話の教室長が、ハローウィンパーティやクリスマスパーティを開いてくれました。
そんなこともあって、我が家ではハローウィンやクリスマスパーティは、英会話教室などのうち以外の施設で催されるものというイメージが定着しています。
さて、そのパーティですが、外国人の先生がいらっしゃるので、簡単な日本の食べ物を用意されていました。
仕込みは全て、教室長の経営者のかたがなさるので、お母さんたちは、お手伝いをする程度なのですが、料理に自身のない私は、その作業があまり好きではありませんでした。
唯一そこで教えていただき、習得したのが「お好み焼き」の作り方です。
材料は小麦粉、キャベツ、マヨネーズ、卵、水、だしの素、揚げ玉、紅ショウガを混ぜ合わせ、ホットプレートに豚肉をしき、この混ぜ物をうえにのせる、というものです。
非常に簡単んでおいしいのでキャッチしました。大事なのは、キャベツを必ず、みじん切りにするということ。なるべく細かく。
そうすると、触感がしゃきしゃきして、とてもおいしくなるそうです。家族も気に入り、週に1度は、お好み焼きをしています。
キャベツを多くすると、更においしいし、うちで作れば、価格も安いですよね。
![]() 食べたい時にすぐ食べれる!ソースの香りがたまらんわ〜!!豚玉&いか玉 ごっつう うれしい2枚… |
こんな飯は?
牛丼のすき家。男の人が行くものと抵抗があったけど、家族連れでも全然大丈夫!
子供がコマーシャルを見て、すき家に行きたいと言い始めました。 子供がい…関西美人の源説!関西発祥、串揚げの簡単レシピ
串揚げ(串カツ)の発祥はやはり関西。 戦前の1920年代後半にとある大…大人気つるとんたんのうどんをお家で!超簡単明太クリームうどんレシピ!
六本木で遊んだあとは・・・ つるとんたんのうどん! 中でも人気の明太ク…はんなりほんのり懐石料理。絶妙なお味の豆腐あんかけをおうちで作りませう。
中々お高く手が出ない和食。 そんな懐石料理とはなんぞや。 それは昔の茶…磯の香りがたまらない!サクフワ★青のりから揚げのささっとレシピ!
いつもの唐揚げを今日は磯風味に! 青のりの香りがたまらない、サクフワ唐…