ハワイで初めて見たときはなんだか違和感のあったスパムおにぎり。おにぎりといえば鮭やたらこが一般的な日本人には、あまり馴染みのないおにぎりですよね。でも一度食べてからはくせになるおいしさにやみつきです。スパム(ランチョンミート)の塩味と、ごはん、そしてのりの風味がマッチしてとてもおいしいです。沖縄やハワイではコンビニやスーパーなどで気軽に買えますが、その他の地域では売っているところが少ないので、自分で作ります。
作り方はとても簡単。材料は、スパム缶とごはん、のり。スパム缶は輸入食材を扱っている食料品店で購入できます。通常のスパム缶は塊のスパムが入っているので、これを5ミリ程度に薄くスライスします。一缶で大体10枚くらいのスライスが作れます。これをフライパンで軽く焼きます。あとは、俵型に握ったおにぎりに焼いたスパムを乗せてのりで巻くだけ。シンプルですが、食べやすく、後を引くおいしさです。
スパムを焼くときに、しょうゆやみりん、めんつゆなどで好みの味付けにすることもできます。スパム自体がかなりしょっぱいので、しょうゆを加えるときは塩辛くなり過ぎないように気をつけましょう。また、スパムとごはんの間にチーズや薄焼き卵をはさんだり、ごはんにふりかけを混ぜるなどの様々なアレンジも楽しめます。お子様向けには、スパムを小さく切って、握り寿司くらいの大きさにするのも良いかもしれませんね。食べやすく、持ち運びやすいので、お弁当にもぴったりです。
こんな飯は?
そうめんのアレンジレシピをご紹介します。そうめんがダマになってしまう、と相談されるとこの方法を 教えています。
うちでは家族みんながそうめん大好きです。そうめんをゆでて、市販の 本つ…さわやか×げんこつハンバーグ×って何?=世界で一番美味いハンバーグ!
今回はローカルネタをほりほり。 友人が、「今まで食べた中で一番美味いハ…ボンゴレビアンコ簡単レシピ
シンプルで美味しいボンゴレビアンコのご紹介です。 さっと作れるので休日…チョコレートの豆知識。クリスマスやバレンタインデーなどのイベントでチョコレート消費量の半分を冬が占めています。
みなさんはチョコレートについてどんなことを知っていますか。誰もが一度は…炊飯器でガトーショコラ。家カフェが簡単に出来るようになった。近所の小学生も頻繁に来るようになった。
我が家では炊飯器でシフォンケーキ、普通のケーキのスポンジ、ガトーショコ…