私が一番好きなパスタはカルボナーラです。なのでよく自分で作ったりします。そのカルボナーラですが、自己流のカルボナーラのレシピをご紹介したいと思います。
ちなみに※マークは自分で作ってみて、とくに気を付けたほうがいいところです。
材料の一覧です。
(4人分)ベーコン120g、ニンニク2辺、オリーブオイル大さじ4、卵黄4個、生クリーム大さじ6(濃厚なものがお好きでしたらもうすこし増やしてもいいです)、粉チーズ大さじ8、塩・コショウ適量、あれば黒胡椒も、スパゲティ400gです。
あとは人数にあわせて増やしたり減らしたりしてください。
1.ベーコンは1㎝ほどに切ります。それからニンニクをみじん切りにしたら、フライパンにベーコンとニンニクを入れてこんがりするまで炒めます。
※ニンニクを油で炒める際油と一緒にはねることが多いので注意してください。
2.ボウルに卵黄・生クリーム・粉チーズ・塩コショウを混ぜます。
※生クリームと粉チーズを先に混ぜ、チーズのざらつきがなくなるまでしっかり練ると、なめらかなソースができあがります。
その後卵黄・塩・コショウを混ぜてソースを完成させます。
3.スパゲティをゆでます。このときスパゲティは大きな深いなべに塩をひとつまみ入れてゆでます。
※小さい鍋で茹でてしまうとスパゲティの端っこが焦げる可能性があります。
4.2のソースを3のスパゲッティにかけるのですが、このときすこし冷ましてからかけてください。卵が固まってしまうためです。仕上げにコショウ(できれば黒胡椒を)をたっぷりとふって出来上がりです。
カルボナーラは暖かいうちに食べないとソースが固まっていまいちになってしまいますので、完成したらみんなで早めに頂きましょう!
こんな飯は?
店主は26代目!江戸時代から続く和菓子屋の菊之寿
奈良県の大和郡山市には、江戸時代から続くお菓子屋さんがあるのですが、この…小さなカフェのスパゲティミートソース。隠し味にお味噌が入っているらしく絶品。
横浜市青葉区の桜台公園の近くにオーガニックの料理をだす小さなカフェがあ…牛フィレ&フォアグラ。語源も由来も知らぬれど、値段の高さはお墨付き。フィレってヒレとは違うのか?
今回のお相手はおっ高そーなこの2品。 結婚式か大事な人とのおデートか。…カルボナーラの食べ放題!定番のピザや他のパスタもあって大満足です。東海地方の方は是非。
わが家は、パスタやピザが大好きです。 特に小学生の息子は、カルボナーラ…ローストビーフの出身地、ご存知ですか?
ローストビーフは何料理かご存知ですか? フランス?イタリア?アメリカ?…