私が初めてインド料理屋さんに入ったのは高校3年生のときでした。
二十年ほど前ですので、まだインド料理屋さんが今ほどポピュラーではなく、私が入った店は後から思うと高級店でした。
メニューの見方もよくわからずに、なんとか友人とキーマカレーと白身魚のココナッツカレーを頼みましたが、どうやらそれにはナンがついていたようで、それに気づかずにご飯を頼んだ私達の席にはは二人分ずつのナンとご飯がカレーとともに運ばれました。
しまった!と思いましたが、そこは運動部の高校3年生の二人でしたので、辛いカレーとともにペロリと平らげてしまいました。
そして私は人生初のナンが大好きになったので、それ以降はインドカレー屋さんではナンを頼むようになりました。
その代わり代金は一人三千円程で、それは大分お財布に打撃でした。
そのお店は今もありますが、社会人になった今でも、同じ味でもっと安い店に行くので、もうその店に行くことはないだろうとは思います。
ただ、三千円は勉強料としては妥当だったようにも思います。
それからはメニューでわからないところはインド人のお店の人でも積極的に質問して、頼んだものが出てくるものと一致するように頼めるようになったので、今ではいい思い出です。
![]() 送料無料!お好きなカレーとナンを選べるお得なセットですカレーだけではなく、「ナン」とナン… |
こんな飯は?
モスバーガーに行くと必ず注文してしまうオニオンリング。玉ねぎの原産地は、モスバーガーが中国、フレッシュネスバーガーがアメリカ。
モスバーガーに行くと必ず注文してしまうもの、それはオニオンリング。 だ…ほくほく美味しい、栗ごはん!美味しく作る、基本のレシピ!
秋の味覚代表、くり。 モンブランなど、激ウマですよね。 個人的にはケー…おいしいつぶ貝にはとげがある!調理の際はお気を付け下さい、な串焼きレシピ。
つぶ貝。 よく居酒屋なんかで刺身、串焼きなどで出て参りますが、 実は総…ぷりぷり度はエビ最強。伊勢エビ、車エビ、エビちゃん。モデルも俳優もアスリートも。
今回は「エビ」で広げてみます。 エビと言えばエビちゃん。好きです。はい。…いか姿煮超簡単レシピ
スーパーで売っている丸ごとのイカを一番おいしく食べる方法の一つです。 …