私が初めてインド料理屋さんに入ったのは高校3年生のときでした。
二十年ほど前ですので、まだインド料理屋さんが今ほどポピュラーではなく、私が入った店は後から思うと高級店でした。
メニューの見方もよくわからずに、なんとか友人とキーマカレーと白身魚のココナッツカレーを頼みましたが、どうやらそれにはナンがついていたようで、それに気づかずにご飯を頼んだ私達の席にはは二人分ずつのナンとご飯がカレーとともに運ばれました。
しまった!と思いましたが、そこは運動部の高校3年生の二人でしたので、辛いカレーとともにペロリと平らげてしまいました。
そして私は人生初のナンが大好きになったので、それ以降はインドカレー屋さんではナンを頼むようになりました。
その代わり代金は一人三千円程で、それは大分お財布に打撃でした。
そのお店は今もありますが、社会人になった今でも、同じ味でもっと安い店に行くので、もうその店に行くことはないだろうとは思います。
ただ、三千円は勉強料としては妥当だったようにも思います。
それからはメニューでわからないところはインド人のお店の人でも積極的に質問して、頼んだものが出てくるものと一致するように頼めるようになったので、今ではいい思い出です。
![]() 送料無料!お好きなカレーとナンを選べるお得なセットですカレーだけではなく、「ナン」とナン… |
こんな飯は?
寿司の基本は酢飯でしょ!簡単に作れる自家製寿司酢&酢飯の作り方!
寿司の起源はなんと奈良時代! そんな昔からあったのかと思いますが、あく…簡単フレンチトーストのレシピ。我が家の一番の人気はバルサミコ酢とイチゴジャムのソースです。
フレンチトーストというのは、 元来、フランスで、硬くなってしまったパン…油の温度がおいしい天ぷらの命!さくふわ天丼レシピ!
天ぷらは揚げるだけの簡単料理。 ・・・の割にはあのお店のさくっと感が出…マクロビオティックの『重ね煮』。お野菜とほんのすこしのお塩で作る絶品料理。
皆さん『重ね煮』って聞いたことありますか??マクロビオティックの小川法…いつでも食べたいドトールコーヒーのミラノサンド。私はたいていチキン
ジャンクな食べ物のほうがどちらかと言えば好きなので、ドトールコーヒーの…